研究課題
若手研究(A)
複数の寺院や図書館等で、中世南都の宗教的事象に関わる文献資料類の調査をおこなったが、調査データを整理し、活用してゆく際に、「宗教言説史」という枠組みを構築することを目指していた。これは、文学・史学・宗教学…といった近代的な学問分類に束縛されることなく対象を取り扱うために必要な作業であり、未完成ながらも、この三年間である程度の方向性を示すことができたと考えている。
すべて 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件) 図書 (1件)
遊楽と信仰の文化学(堤邦彦・徳田和夫編)
ページ: 59-73
早稲田大学高等研究所紀要 2号
ページ: 97-99
120005300803
早稲田大学高等研究所紀要 2
ページ: 101-105
120005300806
神道宗教 215号
ページ: 1-24
40017016080
神道宗教 215
お伽草子 百花繚乱(徳田和夫編)
ページ: 298-313
アジア遊学 115
ページ: 12-21
徳田和夫編『お伽草子百花線乱』(笠間書院)