• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在的な感性要求を抽出するための想定外視点提示システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20686012
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関東京大学

研究代表者

柳澤 秀吉  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (20396782)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード感性 / 潜在性 / 視点 / 注目点 / デザイン評価 / 設計工学 / 感性情報学
研究概要

潜在的な感性要求を抽出する想定外視点の提示システムを実現するために以下の研究課題を解決した.(1)顧客が製品を感性評価する際の注目点を推定する視線特徴量を開発した.(3)推定注目点に対する観点を設計属性の組み合わせとして推定する方法を開発した.(3)(1)で推定した注目点を用いて,マジョリティーの顧客の潜在感性を喚起させる視点を有する顧客(リードユーザー)を抽出する方法を開発した.リードユーザーの視点を想定外視点としてマジョリティー層に提示することで潜在的な感性要求を抽出することを可能とした.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 注目点を考慮した設計属性と感性の因果ルール抽出法(視線特徴とラフ集合理論にもとづくアプローチ)2011

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉, 田頭亨祐, 村上存
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編)

    • NAID

      130000873594

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Method for Extraction of Causal Relations Between Product Design Attributes and Sensory Responses Considering Diversity of Evaluator's Visual Attention2010

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Kyosuke Tagashira, Tamotsu Murakami
    • 雑誌名

      ASME 2010 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] エステティックデザイン(潜在する感性の外在化)2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉
    • 雑誌名

      日本機械学会誌 Vol.112, No.1083

      ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation support system for recording, reviewing and sharing observed design problems2009

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Yasuhide Kozuka, Masayuki Matsunaga, Tamotsu Murakami
    • 雑誌名

      International Association of Societies of Design Research

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors affecting viewpoint shifts when evaluating shape aesthetics : Towards extracting customer's latent needs of emotional quality2008

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Tamotsu Murakami
    • 雑誌名

      Proceedings of DETC'08/ASME International 28th Computers and Information in Engineering

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Factors affecting viewpoint shifts when evaluating shape aes thetics : Towards extracting customer's latent needs of emoti onal quality2008

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Tamot su Murakami
    • 雑誌名

      roceedings of DETC'08/ASME International 28th Computers and Information in Engineering 1(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視線特徴を用いた潜在的な感性設計因子の抽出法2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉, 田頭亨祐
    • 学会等名
      日本機械学会 第20回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(東京)
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Extraction of Causal Relations between Design Attributes and Kansei Evaluations by Using Evaluator's Visual Attention and Rough Set Theory2010

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Kyosuke Tagashira, Tamotsu Murakami
    • 学会等名
      Asian Conference on Design & Digital Engineering 2011
    • 発表場所
      ラマダ・プラザ(韓国・済州島)
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Method for Extraction of Causal Relations Between Product Design Attributes and Sensory Responses Considering Diversity of Evaluator's Visual Attention2010

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Kyosuke Tagashira, Tamotsu Murakami
    • 学会等名
      ASME 2010 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference
    • 発表場所
      クイーンエリザベスホテル(カナダ・モントリオール)
    • 年月日
      2010-08-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Extraction of Causal Relations between Design Attributes and Kansei Evaluations by Using Evaluator's Visual Attention and Rough Set Theory2010

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Kyosuke Tagashira, Tamotsu Murakami
    • 学会等名
      Asian Conference on Design & Digital Engineering 2010
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視線特徴を用いた潜在的な感性設計因子の抽出法2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉, 田頭亨祐
    • 学会等名
      日本機械学会第20回設計工学・システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視点の多様性を考慮した設計属性と感性の因果分析法2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉, 田頭亨祐, 村上存
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視点交換による潜在感性の喚起 : 形状として外在化された他者の感性イメージと視点の影響2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉
    • 学会等名
      第55回日本デザイン学会春期研究発表大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-06-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 視点交換による潜在感性の喚起:形状として外在化された他者の感性イメージと視点の影響2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉
    • 学会等名
      第55回日本デザイン学会春期研究発表大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi