• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊椎動物由来味覚受容体タンパク質を基盤にした呈味物質センサーの創出

研究課題

研究課題/領域番号 20688015
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

三坂 巧  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (40373196)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2009年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2008年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
キーワード分子間相互作用 / 味覚 / 受容体 / 味物質 / センサー / 培養細胞 / 食品 / 遺伝子 / 生体分子
研究概要

味物質の受容を行う味覚受容体を利用し、呈味物質に対して安定的な数値を提示する味センサーの作製を行った。最も嗜好される味である甘味を測定するために、ヒト甘味受容体を安定的に発現する培養細胞を作製した。甘味物質を投与した際に観察される細胞内カルシウム濃度変化を蛍光カルシウム指示薬の蛍光強度変化として測定することで、長期間安定的な数値を提示しうる甘味センサー細胞となりうることを示した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Amiloride reduces the sweet taste intensity by inhibiting the human sweet taste receptor Biochem.2010

    • 著者名/発表者名
      Imada, T., Misaka, T., Fujiwara, S., Okada, S., Fukuda, Y., Abe, K.
    • 雑誌名

      Biophys. Res. Commun. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] pH-dependent structural change of neoculin in special reference to its taste-modifying activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y., Nakajima, K., Iiduka, K., Terada, T., Shimizu-Ibuka, A., Ito, K., Koizumi, A., Asakura, T., Misaka, T., Abe, K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 73

      ページ: 2552-2555

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Acetic acid activates PKD1L3-PKD2L1 channel-a candidate sour taste receptor.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S., Misaka, T., Kishi, M., Kaga, T., Ishimaru, Y., Abe, K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 385

      ページ: 346-350

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] pH-Dependent inhibition of the human bitter taste receptor hTAS2R16 by a variety of acidic substances.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Misaka, T., Nagai, T., Ishimaru, Y., Matsuo, S., Asakura, T., Abe, K.
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem. 57

      ページ: 2508-2514

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] pH-dependent structural change in neoculin with special reference to its taste-modifying activity2009

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y., ら
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 73

      ページ: 2552-2555

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetic acid activates PKD1L3-PKD2L1 channel--a candidate sour taste receptor2009

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S., ら
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 385

      ページ: 346-350

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH-Dependent inhibition of the human bitter taste receptor hTAS2R16 by a variety of acidic substances2009

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T. et.al.
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem 57

      ページ: 2508-2514

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト甘味受容体発現細胞による甘味阻害剤の検索2010

    • 著者名/発表者名
      今田隆将、阿部啓子、三坂巧
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト甘味受容体安定発現細胞株の作製の試み2009

    • 著者名/発表者名
      今田隆将、阿部啓子、三坂巧
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biofunc/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biofunc/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biofunc/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 甘味受容体発現コンストラクト、これを発現させた細胞体、及びその利用2009

    • 発明者名
      阿部啓子、三坂巧、今田隆将、藤原聡
    • 権利者名
      東京大学、長谷川香料株式会社
    • 出願年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi