研究課題
若手研究(A)
本研究において、Gd^<3+>錯体と蛍光色素を組み合わせることで、新たな機能性Gd^<3+>錯体の分子設計法を確立し、細胞膜透過性MRIプローブ及び動脈硬化標的MRIプローブの開発に成功した。本手法を用いることで、従来の手法では困難であったGd^<3+>錯体の細胞内局在、体内動態等に関する詳細な情報を得ることができ、その情報をもとにMRIプローブの論理的な分子設計が可能となった。本手法は、疾病の診断や生物学的現象の解明を目指した様々な機能性MRIプローブの開発へと応用されることが期待され、臨床医療、生化学等幅広い分野において貢献できると考えている。
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (49件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)
J.Am.Chem.Soc. vol.133
ページ: 3401-3409
Chem.Comm. vol.47
ページ: 4162-4164
Bioorganic & Medicinal Chemistry
巻: 19 ページ: 1072-1078
Journal of the American Chemical Society
巻: 133 ページ: 3401-3409
Chemical Communications
巻: 47 ページ: 4162-4164
Chem.Pharm.Bull. vol.58
ページ: 1283-1294
130000405628
Org.Lett. vol.12
ページ: 1704-1707
Chem.Eur.J. vol.16
ページ: 13479-13486
J.Am.Chem.Soc. vol.132
ページ: 15846-15848
Bioorg.Med.Chem. vol.19
ページ: 1072-1078
ページ: 568-572
Chemical & Pharmaceutical Bulletin
巻: 58 ページ: 1283-1294
Organic Letters
巻: 12 ページ: 1704-1707
Chemistry-An Asian Journal
巻: 5 ページ: 2053-2061
Chemistry-A European Journal
巻: 16 ページ: 13479-13486
巻: 132 ページ: 15846-15848
Journal of the American Chemical Society 132
ページ: 2795-2801
Chemistry-A European Journal 16
ページ: 7015-7017
Journal of the American Chemical Society 131
ページ: 10189-10200
Chemistry-A European Journal 15
ページ: 9191-9200
ページ: 6058-6059
http://www2.f.u-tokyo.ac.jp/~tlong/
http://www2.f.u-tokyo.ac.jp/~rtlong/