研究課題
若手研究(A)
制御性T細胞の分化・機能制御メカニズムを明らかにすることを目的として二つの研究課題に取り組んだ。第一に、ヒト自己免疫疾患IPEXにおいて同定されているFoxp3遺伝子変異を導入したノックインマウスを作製して変異の制御性T細胞分化・機能に与える影響を解析した。一つの変異マウスでは、自己免疫疾患の発症と相関して末梢組織に局在する制御性T細胞サブセットが選択的に欠損することを見出し、この制御性T細胞サブセットが自己免疫寛容の成立・維持に重要な役割を担っていると考えられた。第二に、正常個体に存在するFoxp3^+ T細胞は不均一な集団であり、一部は環境からの擾乱に対してFoxp3発現を失ってヘルパーT細胞へ分化する可塑性を示すことを明らかにした。
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (23件) 備考 (1件)
J.Dermatol.Sci. 61
ページ: 144-147
10030890224
Science 331
ページ: 337-341
Journal of Dermatological Science
巻: 61 ページ: 144-147
Science
巻: 331 ページ: 337-341
Curr.Opin.Immunol.y 22
ページ: 575-582
J.Clin.Invest. 120
ページ: 883-893
Immunol.Lett. 128
ページ: 108-115
Eur.J.Immunol. 40
ページ: 664-667
Current Opinion in Immunology
巻: 22 ページ: 575-582
European Journal of Immunology (印刷中)
Immunology Letters (印刷中)
Journal of Clinical Investigation (印刷中)
J.Immunol. 183
ページ: 7631-7634
Science 323
ページ: 1488-1492
PNAS 106
ページ: 1903-1908
Journal of Immunology 183
Science (in press)
Proceedingd of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS) 106
Int.Immunol. 20
ページ: 1231-1237
10022599696
J.Biol.Chem. 283
ページ: 17003-17008
Eur.J.Immunol. 38
ページ: 928-930
International Immunology 20
Journal of Biological Chemistry 283
European Journal of Immunology 38
分子細胞治療 7(3)
ページ: 115-120
http://www.riken.jp/r-world/research/lab/rcai/home/index.html