• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児血液癌患者の妊孕性温存研究~超微小血管外科技術を応用した患者QOL向上~

研究課題

研究課題/領域番号 20689020
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関東京大学

研究代表者

三原 誠  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90384833)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
2009年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2008年度: 14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
キーワード超微小血管外科 / 磁場下過冷却凍結 / 卵巣凍結 / 子宮移植 / 妊孕性温存 / 妊孕性再建 / 小児癌 / 小児がん / がん治療後QOL / 過冷却凍結 / 生殖医療 / 臓器移植 / 食品凍結技術 / 磁場環境下凍結
研究概要

[目的]化学療法、また放射線療法の進歩により、近年、小児がん患者の長期生存が可能になった。しかしながらこれらの患者では、治療の晩期合併症としての不妊症が問題となっている。現在女性患者に対して行われている妊孕性温存法では、体外受精による胚の凍結を必要とするため、思春期あるいはそれ以前の患児では事実上、不可能である。そこで我々は、思春期以前の女性患者においても妊孕性の温存を目標とし、また、卵巣性無月経を防ぐための卵巣内分泌機能温存を目指して、従来は困難とされていた卵巣移植、卵巣凍結保存の研究を、超微小血管吻合技術を用いることによって、進めている。[方法]従来、卵巣の凍結保存と移植は、組織の虚血が問題となり、難しいとされてきた。しかし近年、形成外科分野においては、顕微鏡を用いた微小血管吻合のテクニックが進歩し、現在では0.3mm程度の血管吻合が可能である。この技術を用いれば、実験動物(ラット、豚、カニクイザル)において、卵巣動静脈を顕微鏡下に血管吻合することで、組織虚血を起こすことなく高率に、また効果的に卵巣機能を再獲得することが可能となった。[結果・まとめ]卵巣移植において、微小血管吻合の技術を用いた研究はこれまでに施行されておらず、世界的にも貴重な実験である。小児がん治療後に卵巣の内分泌機能を温存することができれば、ホルモン治療を必要とすることなく、第二次性徴の発来を期待でき、自然な性周期の回復が可能となる。そして、小児がんを克服した女性患者が将来、その手に我が子を抱くという希望を持ち続けることができる。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 33件) 学会発表 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Whole Ovary Cryopreservation Applying Supercooling under Magnetic Field(変動磁場下過冷却凍結によるブタ卵巣凍結と卵子生存率解析)2010

    • 著者名/発表者名
      T Niino, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi, Tatsuro Kawai, Takeyoshi Dohi, Mihara M
    • 雑誌名

      ACSC. 1(2)(in print)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Pathology Specimen preparation Method by Supercooling Cryopreservation under Magnetic Field. (変動磁場下過冷却凍結による病理凍結切片作成法の技術開発)2010

    • 著者名/発表者名
      Mihara M, Nakagawa T, Noguchi S, Fujii K, Owada T, Niino T.
    • 雑誌名

      ACSC. 1(2)(in print)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supermicrosurgery and Head and Neck Reconstruction in Children. (超微小外科技術を応用した小児頭頚部再建法の開発)2010

    • 著者名/発表者名
      Mihara M, Takuya Iida,, Takahiro Asakage2, Kensuke Kawai3
    • 雑誌名

      ACSC. 1(2)(in print)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of New Composite Tissue Allotransplantation Models. (実験動物における新しい複合組織移植モデル開発)2010

    • 著者名/発表者名
      Takumi Yamamoto, Mihara M, Mitsunaga Narushima1, Isao Kohshima1
    • 雑誌名

      ACSC. 1(2)(in print)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possibility of Application of Metabolomics Analysis for Supermicro Surgery on Children. (小児再建手術における遊離皮弁の皮弁代謝解析と術後モニタリング確立)2010

    • 著者名/発表者名
      Mihara M, Hisako Hara, Mitsunaga Narushima1, Takuya Iida1, Takuya Higashino1, Gentaro Isao Koshima
    • 雑誌名

      ACSC. 1(2)(in print)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biometrics and Identification System Using Information from the Physical Features. (耳介を用いた個人認証技術の開発)2010

    • 著者名/発表者名
      Mihara M, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi
    • 雑誌名

      ACSC. 1(2)(in print)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The intravascular stenting method for treatment of extremity lymphedema with multiconfiguration lymphaticovenous anastomoses. (リンパ管静脈吻合術における血管内ステント法の有用性)2010

    • 著者名/発表者名
      Narushima M, Mihara M, Yamamoto Y, Iida T, Koshima I, Mundinger GS.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg 125(3)

      ページ: 935-43

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole Ovary Cryopreservation Applying Supercooling under Magnetic Field2010

    • 著者名/発表者名
      Toyotaro Niino, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi, Ikuma Sato, Tatsuro Kawai, Hiromasa Yamashita, Ken Masamune Takeyoshi Dohi, Makoto Mihara
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 2(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Pathology Specimen Preparation Method by Supercooling Cryopreservation under Magnetic Field2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakagawa, Makoto Mihara, Shuhei Noguchi, Kazuhiro Fujii, Tetsuo Ohwada, Toyotaro Niino, Ikuma Sato, Hiromasa Yamashita, Ken Masamune, Takeyoshi Dohi
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 2(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential of vascularized spinal cord transplantation for pediatric central nervous system tumors2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kikuchi, Makoto Mihara, Mitsunaga Narushima, Takuya Iida, Gentaro Uchida, Isao Koshima
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 2(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supermicrosurgery and Head and Neck Reconstruction in Children2010

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida, Makoto Mihara, Takahiro Asakage, Kensuke Kawai
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 2(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of New Composite Tissue Allotransplantation Models using supermicrosurgey2010

    • 著者名/発表者名
      Takumi Yamamoto, Makoto Mihara, Mitsunaga Narushima, Isao Kohshima
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 2(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possibility of Application of Metabolomics Analysis for Supermicro Surgery on Children2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kikuchi, Makoto Mihara, Mitsunaga Narushima, Takuya Iida, Gentaro Uchida, Isao Koshima
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 2(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biometrics and Identification System Using Information from the Physical Features2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mihara, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 2(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-microsurgery for vascularized ovarian transplantation. (超微小外科技術を用いたラット卵巣移植モデルの開発)2009

    • 著者名/発表者名
      Ong WC, Nakagawa T, Noguchi S, Mihara M.
    • 雑誌名

      ACSC. 1(1)

      ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRI, Magnetic resonance influenced, organ freezing methd under magnetic field. (磁場下過冷却凍結技術を用いた臓器凍結後の組織科学的検討)2009

    • 著者名/発表者名
      Mihara M (correspondence), Nakagawa T, Noguchi S, Fujii K, Ohwada T, Kawai T.
    • 雑誌名

      ACSC. 1(1)

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporary ovarian transplantation for iatrogenic sterility. (医原性不妊症解決のための一時的卵巣移植法の開発)2009

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T, Nakagawa T, Noguchi S, Mihara M.
    • 雑誌名

      ACSC. 1(1)

      ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-Microsurgery for testis organ transplantation and cryopreservation. (超微小外科技術を用いたラット精巣移植モデルの開発)2009

    • 著者名/発表者名
      Samanpachin K, Nakagawa T, Noguchi S, Mihara M.
    • 雑誌名

      ACSC. 1(1)

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uterus transplatation and ovarian cryopreservation for fertility reconstruction. (妊孕性再建のための子宮移植モデル開発)2009

    • 著者名/発表者名
      Halim AS, Nakagawa T, Noguchi S, Mihara M.
    • 雑誌名

      ACSC. 1(1)

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-face nerve transfer for established trigeminal branch II palsy. (顔面神経麻痺に対する血管柄付神経移植法の開発)2009

    • 著者名/発表者名
      Koshima I, Narushima M, Mihara M, Uchida G, Nakagawa M.
    • 雑誌名

      Ann Plast Surg 63(6)

      ページ: 621-3

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Digital artery perforator (DAP) flaps: modifications for fingertip and finger stump reconstruction. (指尖部再建のための指動脈穿通枝皮弁開発)2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsunaga N, Mihara M, Koshima I, Gonda K, Takuya I, Kato H, Araki J, Yamamoto Y, Yuhei O, Todokoro
    • 雑誌名

      J Plast Reconstr Aesthet Surg

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fascicular turnover flap for nerve gaps. (神経欠損に対する神経反転法の臨床応用)2009

    • 著者名/発表者名
      Koshima I, Narushima M, Mihara M, Uchida G, Nakagawa M.
    • 雑誌名

      J Plast Reconstr Aesthet Surg

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intravascular stenting (IVaS) method for fingertip replantation. (指尖部再接着術における血管内ステント法の有用性)2009

    • 著者名/発表者名
      Narushima M, Mihara M, Koshima I, Gonda K, Takuya I, Kato H, Nakanishi K, Yamamoto Y, Araki J
    • 雑誌名

      Ann Plast Surg 62(1)

      ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-Microsurgery for vascularized ovarian transplantation2009

    • 著者名/発表者名
      Wei Chen Ong, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi, Makoto Mihara
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 1

      ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRI, Magnetic resonance influenced, organ freezing method under magnetic field2009

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mihara, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi, Kazuhiro Fujii, Tetsuo Ohwada, Tatsuro Kawai
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 1

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporary ovarian transplantation for iatrogenic sterility2009

    • 著者名/発表者名
      Takako Fukushima, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi, Makoto Mihara
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 1

      ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-Microsurgery for testis organ transplantation and cryopreservation2009

    • 著者名/発表者名
      Kanit Samanpachin, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi, Makoto Mihara
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 1

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uterus transplantation and ovarian cyopreservation for fertility reconstruction2009

    • 著者名/発表者名
      Halim Ahmad Sukari, Takashi Nakagawa, Shuhei Noguchi, Makoto Mihara
    • 雑誌名

      Academic Collaborations for Sick Children 1

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utility and anatomical examination of the DIEP flap's three-dimensional image with multidetector computed tomography. (MDCTを用いた皮下脂肪の微小血管解剖解析)2008

    • 著者名/発表者名
      Mihara M(correspondence), Nakanishi M, Nakashima M, Narushima M, Koshima I.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg 122(1)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distal phalanx replantation using the delayed venous method: a high success rate in 21 cases without specialised technique. (超微小外科を用いた指尖部再接着手術21症例)2008

    • 著者名/発表者名
      Mihara M(correspondence), Nakanishi M, Nakashima M, Narushima M, Gonda K, Koshima I.
    • 雑誌名

      J Plast Reconstr Aesthet Surg 61(1)

      ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short pedicle thoracodorsal artery perforator (TAP) adiposal flap for three-dimensional reconstruction of contracted orbital cavity. (胸壁穿通枝皮弁による眼科再建術式の開発)2008

    • 著者名/発表者名
      Koshima I, Narushima M, Mihara M, Uchida G, Nakagawa M.
    • 雑誌名

      J Plast Reconstr Aesthet Surg

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intravascular stenting (IVaS) for safe and precise supermicrosurgery. (血管内ステント法を用いた超微小血管吻合法の開発)2008

    • 著者名/発表者名
      Narushima M, Koshima I, Mihara M, Uchida G, Gonda K.
    • 雑誌名

      Ann Plast Surg 60(1)

      ページ: 41-4

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraoperative lymphography using indocyanine green dye for near- infrared fluorescence labeling in lymphedema. (ICGを用いたリンパ管造影法の開発)2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata F, Narushima M, Mihara M, Azuma R, Morimoto Y, Koshima I.
    • 雑誌名

      Ann Plast Surg 59(2)

      ページ: 180-4

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of lymphedema with lymphaticovenular anastomoses. (超微小血管外科技術を用いたリンパ管静脈吻合術開発)2005

    • 著者名/発表者名
      Nagase T, Gonda K, Inoue K, Higashino T, Fukuda N, Gorai K, Mihara M, Nakanishi M, Koshima I.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 10(5)

      ページ: 304-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 超微小血管外科技術を用いた小児眼科者の妊孕性温存研究2009

    • 著者名/発表者名
      三原誠
    • 学会等名
      小児癌学会
    • 発表場所
      東京ベイホテル東急
    • 年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 超微小血管外科技術を用いた小児眼科者の妊孕性温存研究2009

    • 著者名/発表者名
      三原誠
    • 学会等名
      小児癌学会等
    • 発表場所
      東京その他
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://gakujutu.umin.jp/English/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.h.u-tokyo.ac.jp/plastic/mihara.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://gakujutu.umin.jp/English/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.h.u-tokyo.ac.jp/plastic/mihara.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 凍結方法2009

    • 発明者名
      三原誠、中川毅史、野口修平
    • 権利者名
      三原誠
    • 産業財産権番号
      2009-256748
    • 出願年月日
      2009-11-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 生体情報モニタリングシステム2009

    • 発明者名
      三原誠、中川毅史、野口修平
    • 権利者名
      三原誠
    • 産業財産権番号
      2009-122245
    • 出願年月日
      2009-05-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi