研究課題/領域番号 |
20700144
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
田中 康司 早稲田大学, 理工学術院, 講師 (30421225)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 質量作用則 / S-system / 数値最適化 / 遺伝的プログラミング / 遺伝的アルゴリズム / アルゴリズム / 生体生命情報学 / グリッド |
研究概要 |
遺伝子ネットワークやメタボリックパスウェイなどの相互関係を自動導出する際によく用いられている2つの数理モデル(質量作用則表記およびS-system表記)のそれぞれのメリットに着目した新しい数値最適化手法(ハイブリッド数理モデル)を提案し、プロトタイプシステムを開発した。開発したプロトタイプシステムは、まず相互関係の概略を高速に導出し、次に導出された概略を拘束条件として詳細を導出するというものである。開発したプロトタイプシステムを各種時系列データによって評価し、提案手法の有効性をした。
|