研究課題/領域番号 |
20700157
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
飯山 将晃 京都大学, 経済学研究科, 准教授 (70362415)
|
研究協力者 |
舩冨 卓哉 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (20452310)
豊浦 正広 山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (80550780)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | コンピュータビジョン / 3次元モデル / 超解像度 / テクスチャマッピング |
研究概要 |
さまざまな物体を撮影した画像(事例画像)を用いて,高解像度の3次元モデルを獲得する研究を行った.物体の詳細な模様(テクスチャ)が失われている低い解像度の3次元モデルしかない場合でも,自然界に存在する様々なテクスチャを蓄えた大量の事例画像があれば,失われた詳細なテクスチャを事例画像の中から検索し,補完することが可能であることを実験により示した.
|