• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特許における「発明者」情報を基にした大学の知的貢献活動の実態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20700233
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関北海道情報大学 (2009-2011)
文部科学省科学技術政策研究所 (2008)

研究代表者

金間 大介  北海道情報大学, 経営情報学部, 准教授 (80435742)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード知的財産情報 / 知的財産 / 産学連携 / 科学技術政策 / 技術経営 / イノベーション
研究概要

本研究は、近年激しく変化する大学発特許の実態を解明することを目的として、筑波、広島、東北の3大学をモデルとして、これらの大学の研究者を「発明者」に持つ特許を全て把握・分析した。結果として、1998年から2000年頃にかけて、大学発特許は顕著な増加傾向に転じていることがわかった。これは、大学等技術移転促進法等の知財関連施策の施行や産学連携活動が活発化した時期と一致しており、大学発特許の増加は経済社会的な要因と政策的な要因が複合的に働いた結果と考えられる。また、2004年の国立大学法人化を境に、企業の単独出願特許は大幅に減少し、変って大学の単独出願特許が急増していた。このように国立大学法人化は、大学が関連する特許の帰属先を劇的に変化させた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (4件) 図書 (5件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] Why do the joint applications by university and industry keep increasing in Japan? A study on the issue of the Article 73 of the Patent Act in the university-industry collaboration2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      International Journal of Intellectual Property Management

      巻: (accepted)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why do the joint applications by university and industry keep increasing in Japan? A study on the issue of the Article 73 of the Patent Act in the university-industry collaboration2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      ternational Journal of Intellectual Property Management

      巻: 5(2) ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロングテール化する産学連携活動2011

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要

      巻: 第23巻,第1号

    • NAID

      40019160845

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の大学における産学連携活動の発展経緯2011

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要

      巻: 第22巻,第2号

    • NAID

      40018864815

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若手産学連携実務者の活動のモデル化と評価2011

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      日本知財学会誌

      巻: Vol.7, No.3 ページ: 101-110

    • NAID

      40018766783

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 産学連携における特許法第73条問題を考える:大学と企業の共有特許の在り方について2011

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      産学連携学

      巻: Vol.8, No.1

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の大学における産学連携活動の発展経緯2011

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第22巻、第2号

      ページ: 41-53

    • NAID

      40018864815

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若手産学連携実務者の活動のモデル化と評価2011

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      日本知財学会誌 Vol.7, No.3

      ページ: 101-110

    • NAID

      40018766783

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Japanese experience of a mission-oriented multi-methodology technology foresight process : an empirical trial of a new technology foresight process by integration of the Delphi method and scenario writing2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      International Journal of Technology Intelligence and Planning(IJTIP)

      巻: Vol.6, Issue3 ページ: 253-267

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of public research by Japanese industry : the importance of knowledge transfer pass on public-private research collaboration2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      International Journal of Technology Transfer and Commercialisation(IJTTC)

      巻: Vol.10, Issue 1 ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Japanese experience of a mission-oriented multi-methodology technology foresight process : an empirical trial of a new technology foresight process by integration of the Delphi method and scenario writing2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      International Journal of Technology Intelligence and Planning(IJTIP) Vol.6、Issue3

      ページ: 253-267

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of public research by Japanese industry : the importance of knowledge transfer pass on public-private research collaboration2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      International Journal of Technology Transfer and Commercialisation(IJTTC) Vol.10、Issue 1

      ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Japanese experience of a mission-oriented multi-methodology technology foresight process : an empirical trial of a new technology foresight process by integration of the Delphi method and scenario writing2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      International Journal of Technology Intelligence and Planning (IJTIP)

      巻: Volume 6-Issue 3 ページ: 253-267

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of public research by Japanese industry : the importance of knowledge transfer pass on public-private research collaboration2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA
    • 雑誌名

      International Journal of Technology Transfer and Commercialisation (IJTTC)

      巻: Volume 10-Issue 1 ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然科学分野における科学技術予測手法の近年の適用傾向2009

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 24巻 ページ: 285-295

    • NAID

      110007619744

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術移転プロセスのオープン化と日本における技術移転市場の可能性の研究2009

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 雑誌名

      科学技術政策研究所Discussion Paper

      巻: No.55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 産学連携における早期審査特許制度の成果2010

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 学会等名
      日本知財学会年次大会
    • 発表場所
      東京工科大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Is Japan's nanotechnology really competitive? Multimodal evaluations of competitiveness in nanotechnology2009

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 学会等名
      10th International CINet Conference
    • 発表場所
      Queensland University(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 知財から見た産学連携の過去と未来 : 産学連携に対する国立大学法人化の影響の考察2008

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 学会等名
      日本知財学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 知財から見た産学連携の過去と未来:産学連携に対する国立大学法人化の影響の考察2008

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 学会等名
      日本知財学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] University patent portfolios in Japan : The impact of IP measures and national university incorporation on the university. industry technology transfer process, in Lecler, Y, Yoshimoto, T. and Fujimoto, T.[Ed]"The Dynamics of Regional Innovation : Policy2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA, Kumi OKUWADA
    • 出版者
      World Scientific
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] University patent portfolios in Japan : The impact of IP measures and national university incorporation on the university-industry technology transfer process in Lecler "The Dynamics of Regional Innovation : Policy Challenges in Europe and Japan, Chapter 9(Y, Yoshimoto, T.and Fujimoto, T.[Ed])2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KANAMA, Kumi OKUWADA
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      World Scientific
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 技術予測:未来を展望する方法論2011

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 国立大学法人の特許出願に対する知財関連施策および法人化の影響2008

    • 著者名/発表者名
      金間大介、奥和田久美
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      科学技術政策研究所
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 国立大学法人の特許出願に対する知財関連施策および法人化の影響2008

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      科学技術政策研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 金間大介、大学等における特許の早期審査制度の利用実態と産学連携との関連性、文部科学省科学技術政策研究所,調査資料185, 2010年[単著]報告書

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 金間大介、技術移転プロセスのオープン化と日本における技術移転市場の可能性の研究、文部科学省科学技術政策研究所, Discussion Paper No.55, 2009年[単著]報告書

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 金間大介、奥和田久美、大学及び公的研究機関からの特許出願の重点8分野別ポートフォリオ、文部科学省科学技術政策研究所調査資料160, 2008年[共著]報告書

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 金間大介、奥和田久美、-大学関連特許の総合調査(II)国立大学法人の特許出願に対する知財関連施策および法人化の影響、文部科学省科学技術政策研究所調査資料154, 2008年[共著]報告書

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 金間大介、奥和田久美、大学関連特許の総合調査(I)-特許出願から見た東北大学の知的貢献分析、文部科学省科学技術政策研究所調査資料147, 2007年[共著]報告書

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 金間大介、大学発特許から見た産学連携(前編):大学発特許の「出願人」の実態」産学官連携ジャーナル, 4(9), 16-18, 2008年依頼記事

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 金間大介、大学発特許から見た産学連携(後編):大学発特許に登場する発明者たち、産学官連携ジャーナル, 4(10), 19-20, 2008年依頼記事

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat154j/idx154j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi