研究課題/領域番号 |
20700294
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
高橋 弘雄 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20390685)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 嗅細胞 / 分化 / 領域特異性 / Pax6 / BMPシグナル |
研究概要 |
発生期の特異的な神経回路網の形成は、脳の複雑な機能を支える基盤である。本研究は、特異的神経投射のモデル系である一次嗅覚神経回路において、領域に応じた嗅細胞の分化機構を明らかにすることを目的とした。本研究により、形態形成因子であるBMPファミリーの複数の分子が匂いの感知を行う嗅上皮において、特徴的な発現パターンを示すことが明らかとなった。特に、BMP7は転写因子Pax6と共に、大気中のCO2を感知する特殊な嗅細胞サブタイプCar2細胞において特異的発現を示した。レンチウイルスを用いた機能解析により、Pax6はCar2細胞のシグナル経路の確立に寄与することが明らかとなった。
|