研究課題/領域番号 |
20700298
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 生理学研究所 |
研究代表者 |
高田 美絵子 (森島 美絵子) 生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 助教 (30435531)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 大脳皮質 / 神経回路 / 興奮性細胞 / 抑制性細胞 / 錐体細胞 / FS細胞 |
研究概要 |
大脳皮質の神経回路は、興奮性細胞と抑制性細胞から構成されている。大脳皮質神経回路を明らかとするうえで、興奮性細胞と抑制性細胞がどのように情報伝達を行っているのかを明らかにすることは重要である。そこで、詳細な皮質回路の解明のために、2種類の興奮性細胞と特定の性質をもつ抑制性細胞がどのように互いに情報伝達しているかを調べたところ、抑制性細胞と興奮性細胞間の情報伝達は興奮性細胞のサブタイプに依存して異なることが明らかとなった。
|