• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MR誘導下手術ロボット駆動時の画質劣化を防ぐ力学的エネルギー貯蓄型モータ駆動法

研究課題

研究課題/領域番号 20700413
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医用システム
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

鈴木 孝司  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00468688)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード手術支援 / MRI / 画像誘導下手術 / 超音波モータ / 電磁波ノイズ / 手術ロボット / フライホイール / KERS(kinetic energy recovery system) / KERS (kinetic energy recovery system)
研究概要

変形・移動が容易な脳・肝臓等の軟性臓器を対象として術中MR画像と手術支援ロボットを組み合わせた高精度な手術の実現が求められている.MRI対応性や制御性から超音波モータが広く使用されているが駆動時の電磁波ノイズによるMR画像劣化が問題であり,決定的な解決法は示されていなかった本研究では.撮像時間外にモータを駆動しエネルギーを力学的に貯蓄することで,撮像中にノイズレスな動力源として利用する手法を提案した.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] MR磁場を利用するアクチュエータに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      デディ ヌル ザマン, 鈴木孝司, 小林英津子, 佐久間一郎
    • 雑誌名

      日本コンピュータ外科学会誌 10(3)

      ページ: 441-442

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] MR磁場を利用するアクチュエータに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      デディヌルザマン, 鈴木孝司, 小林英津子, 佐久間一郎
    • 雑誌名

      日本コンピュータ外科学会誌 10(3)

      ページ: 441-442

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] MR磁場を利用するアクチュエータに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      デディヌルザマン, 鈴木孝司, 小林英津子, 佐久間一郎
    • 学会等名
      第17回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] MR磁場を利用するアクチュエータに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      デディヌルザマン, 鈴木孝司, 小林英津子, 佐久間一郎
    • 学会等名
      日本コンピュータ外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi