• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳波解析と反復経頭蓋磁気刺激によるブレイン・マシンインターフェイスモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20700420
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北海道大学

研究代表者

竹内 直行  北海道大学, 北海道大学病院, 医員 (10374498)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードリハビリテーション / 脳卒中 / 経頭蓋磁気刺激
研究概要

反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)を用い、抑制機能を低下させ可塑性の誘導を引き出す脳卒中後運動麻痺の治療法を開発した。電気生理学的研究手法による検討から、障害側一次運動野の皮質内抑制機能が弱い症例ほど麻痺側機能が良好で、障害側一次運動野の脱抑制によって可塑性が促進され、健側運動野から障害側運動野への脳梁抑制と鏡像運動の相関を認めた。rTMSによる脳波コヒーレンス変化の検討から、rTMSとブレイン・マシンインターフェイスを相互に発展させる事が重要と考えられた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Correlation of motor function with transcallosal and intracortical inhibition after stroke.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, Tada T, Toshima M, Ikoma K.
    • 雑誌名

      J Rehabil Med. 42(10)

      ページ: 962-966

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経頭蓋磁気刺激を用いた脳卒中リハビリテーション2010

    • 著者名/発表者名
      竹内直行, 生駒一憲
    • 雑誌名

      臨床脳波 52巻9号

      ページ: 529-533

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Correlation of motor function with transcallosal and intracortical inhibition after stroke2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, et al.
    • 雑誌名

      J Rehabil Med.

      巻: 42 ページ: 962-966

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経頭蓋磁気刺激を用いた脳卒中リハビリテーション(1)2010

    • 著者名/発表者名
      竹内直行、生駒一憲
    • 雑誌名

      臨床脳波

      巻: 52 ページ: 529-533

    • NAID

      40017281154

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 経頭蓋磁気刺激を用いた脳卒中リハビリテーション(2)2010

    • 著者名/発表者名
      竹内直行、生駒一憲
    • 雑誌名

      臨床脳波

      巻: 52 ページ: 596-601

    • NAID

      40017328826

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Repetitive transcranial magnetic stimulation over bilateral hemispheres enhances motor function and training effect of paretic hand in patients after stroke.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, Tada T, Toshima M, Matsuo Y, Ikoma, K.
    • 雑誌名

      J Rehabil Med. 41(13)

      ページ: 1049-1054

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リハビリテーションのトピックス:経頭蓋磁気刺激療法2009

    • 著者名/発表者名
      竹内直行、生駒一憲
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 27巻9号

      ページ: 1058-1060

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 磁気刺激による治療2009

    • 著者名/発表者名
      竹内直行、生駒一憲
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 37巻8号

      ページ: 705-709

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of the unaffected motor cortex by 1 Hz repetitive transcranical magnetic stimulation enhances motor performance and training effect of the paretic hand in patients with chronic stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, Tada T, Toshima M, Chuma T, Matsuo Y,Ikama K.
    • 雑誌名

      J Rehabil Med. 40(4)

      ページ: 298-303

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repetitive transcranial magnetic stimulation of the unaffected hemisphere in a patient who was forced to use the affected hand.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, Toshima M, Chuma T, Matsuo Y, Ikoma, K.
    • 雑誌名

      Am J Phys Med Rehabil. 87(1)

      ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健常側拘束によるリハビリテーション:Constraint-inducedmovement therapy2008

    • 著者名/発表者名
      竹内直行、生駒一憲
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26巻11号

      ページ: 1286-1287

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 最新のリハビリテーション:脳卒中と経頭蓋磁気刺激2008

    • 著者名/発表者名
      竹内直行
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 45巻9号

      ページ: 598-604

    • NAID

      110006935725

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 最新のリハビリテーション : 脳卒中と経頭蓋磁気刺激2008

    • 著者名/発表者名
      竹内直行
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 45

      ページ: 1225-1231

    • NAID

      110006935725

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 健常側拘束によるリハビリテーション : Constraint-induced movement therapy2008

    • 著者名/発表者名
      竹内直行、生駒一憲
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 1286-1287

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 1 Hz rTMS over unaffected hemisphere in stroke patients alters bilateral movements and coupling between motor areas.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, Ikoma K.
    • 学会等名
      29^<th> International congress of clinical neurophysiology.
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Therapeutic application of repetitive transcranial magnetic stimulation in motor recovery after stroke.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N
    • 学会等名
      The 3^<rd> Pan Pacific Symposium on Stem Cell Research.
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2010-04-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Therapeutic application of repetitive transcranial magnetic stimulation in motor recovery after stroke2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N.
    • 学会等名
      The 3^<rd> Pan Pacific Symposium on Stem Cell Research.
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2010-04-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中後運動麻痺の病態理解と治療における経頭蓋磁気刺激の応用2009

    • 著者名/発表者名
      竹内直行
    • 学会等名
      オーガナイズドセッション3第48回日本生体医工学大会
    • 発表場所
      東京,日本
    • 年月日
      2009-04-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳卒中に対する反復経頭蓋磁気刺激治療2008

    • 著者名/発表者名
      竹内直行
    • 学会等名
      第19回磁気刺激法の臨床応用と安全性に関する研究会
    • 発表場所
      神戸,日本
    • 年月日
      2008-11-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳卒中に対する反復経頭蓋磁気刺激治療2008

    • 著者名/発表者名
      竹内直行、中馬孝容、生駒一憲
    • 学会等名
      磁気刺激法の臨床応用と安全性に関する研究会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-11-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 脳の可塑性へのアプローチ.リハ医とコメディカルのための最新リハビリテーション医学(第6章脳の可塑性へのアプローチ1運動麻痺に対する経頭蓋磁気刺激)2010

    • 著者名/発表者名
      上月正博, ら編集
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 脳の可塑性へのアプローチ.リハ医とコメディカルのための最新リハビリテーション医学.第6章脳の可塑性へのアプローチ1運動麻痺に対する経頭蓋磁気刺激2010

    • 著者名/発表者名
      上月正博, ら編集
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi