• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難聴児における発達障害の合併とリスク及び訓練法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20700427
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関岡山大学

研究代表者

川崎 聡大  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (00444654)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード先天性高度感音難聴 / 学習障害 / 発達障害 / 聴覚障害 / 特別支援教育 / 人工内耳 / 広汎性発達障害 / 特異的言語発達障害 / 構文処理 / 神経心理学的評価 / 発達性読み書き障害 / 特異的言語障害 / コミュニケーション機能の発達 / 聴覚情報処理障害
研究概要

聴覚障害児における円滑なコミュニケーション状況や学習状況を確保するために、コミュニケーションや学習を阻害する因子である、発達障害の傾向の有無を一定地域において調査し、その児に対して低下を示した言語機能に対する集中的な指導のあり方とその効果を検証した。特に構文処理能力が十全に整っておらず、かつ非言語性のコミュニケーションスキルが良好に保たれ代償的にコミュニケーションを補完している児が散見され、これらは学齢があがるに従い、学習やコミュニケーションスキル全般に大きな問題を呈することが明らかとなった。一般的に「9歳の壁」と言われる事象は難聴児特有の言語・学習上の所見ではなく、その多くに学習モダリティーや要素的な言語機能の不十分さを認識せずに学習を積み重ねた結実であるとも考えられる。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 漢字書字困難児における方法別の書字訓練効果-単語属性条件を統制した単語群を用いた検討-2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉昭江宇野彰川崎聡大, 他
    • 雑誌名

      音声言語医学

      ページ: 11-18

    • NAID

      10026251926

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 軽度知的発達遅滞を伴う自閉性障害児に対する統語訓練効果とコミュニケーション能力への般化の検討2009

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大福島邦博
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字書字困難児における方法別の書字訓練効果 単語属性条件を統制した単語群を用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉昭江, 宇野彰, 川崎聡大
    • 雑誌名

      音声言語医学 51

      ページ: 12-18

    • NAID

      10026251926

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 軽度知的発達遅滞を伴う自閉性障害児に対する統語訓練効果とコミュニケーション能力への般化の検討-質問-応答関係検査をコミュニケーション能力の指標として2009

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大, 福島邦博
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要 4

      ページ: 29-34

    • NAID

      120002440488

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学齢期に読み書き障害が顕在化したクモ膜嚢胞開放術後の一例-乳幼児期早期にシャント術を施行した児の長期フォローアップ経過から-2008

    • 著者名/発表者名
      新川里佳, 川崎聡大, 小野成紀, 他
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      ページ: 69-76

    • NAID

      40016293686

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ic protein-2 atelocollagen composite as a new material for ossicular reconstruction.2008

    • 著者名/発表者名
      A Takeuchi, H Tsujigiwa, J Murakami, A Kawasaki
    • 雑誌名

      J Biomed Mater

      ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recombinant human bone morphogenetic protein-2\verb!/! atelocollagen composite as a new material for ossicular reconstruction2008

    • 著者名/発表者名
      A Takeuchi, H Tsujigiwa, J Murakami, A Kawasaki
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A

      ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学齢期に読み書き障害が顕在化したクモ膜嚢胞開放術後の一例-乳幼児期早期にシャント術を施行した児の長期フォローアップ経過から-2008

    • 著者名/発表者名
      新川里佳, 川崎聡大, 小野成紀, 他
    • 雑誌名

      言語聴覚研究 5

      ページ: 69-76

    • NAID

      40016293686

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 音声発信に顕著な困難さを抱えた言語発達遅滞児に対する書記言語を介したバイパス法の指導効果2009

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大
    • 学会等名
      音声言語医学会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーション能力に対する言語ドメインの寄与度の検討2009

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大
    • 学会等名
      第9回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 音声発信に顕著な困難さを抱えた言語発達遅滞児に対する書記言語を介したバイパス法の指導効果2008

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大, 他
    • 学会等名
      第55回音声言語医学会
    • 発表場所
      於福島
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 語音認知障害のみを呈した聴覚情報処理障害(APD)の一例-両側側頭葉の機能低下との関与-2008

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大, 福島邦博, 片岡祐子
    • 学会等名
      第53回音声言語医学会
    • 発表場所
      於三原
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語聴覚士の立場から見た聴覚障害児の認知・言語評価自主シンポジューム:聴覚障害児の言語力評価について2008

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大
    • 学会等名
      第46回特殊教育学会
    • 発表場所
      於米子(話題提供)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 縁上回が語音弁別能に与える影響両側縁上回損傷例の知見を元に2008

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大, 小渕千絵, 福島邦博, 他
    • 学会等名
      第109回日本耳鼻咽喉科学会
    • 発表場所
      於大阪
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 縁上回が語音弁別能に与える影響両側縁上回損傷例の知見を元に2008

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大, 小渕千絵, 福島邦博, 他
    • 学会等名
      第109回日本耳鼻咽喉科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 言語聴覚士の立場から見た聴覚障害児の認知・言語評価自主シンポジューム : 聴覚障害児の言語力評価について企画者武居渡(金沢大学)2008

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大(話題提供)
    • 学会等名
      第46回特殊教育学会
    • 発表場所
      米子
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 語音認知障害のみを呈した聴覚情報処理障害(APD)の一例-両側側頭葉の機能低2008

    • 著者名/発表者名
      川崎聡大, 福島邦博, 片岡祐子
    • 学会等名
      第53回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      三原
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 特異的言語障害(SLI)と聴覚情報処理障害(APD)の合併が疑われた双胎例2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐有希, 川崎聡大
    • 学会等名
      第53回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      三原
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中枢聴覚の新たな問題

    • 著者名/発表者名
      片岡祐子、川崎聡大, 加我公孝, 他(編著)
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi