• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東京オリンピックがもたらした遺産と都市空間の変容に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20700499
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関関東学園大学

研究代表者

石坂 友司  関東学園大学, 経済学部・経営学科, 講師 (10375462)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードスポーツ社会学 / 東京オリンピック / 都市空間 / オリンピックの遺産 / 開発
研究概要

東京オリンピックは競技場のみならず、道路や新幹線の建設を強力に後押しし、都市空間を劇的に変容させたばかりか、交通渋滞や人口密集と言った都市問題解決の糸口として期待されていた。また、それまで慎重に回避されてきた国家のスポーツ政策への関与を復帰・強化し、オリンピック至上主義と呼ばれる日本のスポーツ政策の根幹をなしていくのである。このように、東京オリンピックの開催は都市空間とスポーツ空間の変容をともないつつ、現在にまで続くオリンピックの遺産となっているのである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 東京オリンピックと高度成長の時代2009

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 雑誌名

      年報日本現代史 第14号

      ページ: 143-185

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東京オリンピックと高度成長の時代2009

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 雑誌名

      年報日本現代史 14号

      ページ: 143-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東京オリンピックと高度成長の時代2011

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      同時代史学会研究会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京オリンピックと高度成長の時代-スポーツ界・国家の再編2011

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 学会等名
      同時代史学会研究会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)(震災延期)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 幻の東京オリンピックとその時代2009

    • 著者名/発表者名
      石坂友司
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi