研究課題/領域番号 |
20700505
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | サイバー大学 |
研究代表者 |
瀬戸 邦弘 サイバー大学, 国際文化学部, 助教 (40434344)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | スポーツ人類学 / スポーツ科学 / 文化人類学 / エスノサイエンス / エジプト / 地域研究 |
研究概要 |
エジプト・アラブ共和国上エジプト地方における伝統的民族スポーツである" ナッブート" に焦点を当て、特に祭礼にて実施される競技会を通して、社会におけるこのスポーツの役割、機能について考察を行った。研究の結果、この競技が当該地域のコミュニティ内および、コミュニティ間の人間関係の再生産に際して大きな期待と役割が付与され、また、それは当該地域のエスノサイエンスとしての独特な身体観とそれに伴う身体技法を育み、ひとつの身体文化として存在していることが確認された。
|