• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他種タンパク質添加による鯨ミンチ肉の加熱ゲル化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20700590
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関独立行政法人水産大学校

研究代表者

和田 律子  独立行政法人水産大学校, 食品科学科, 講師 (30351935)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード鯨ミンチ肉 / 加熱ゲル / ゲル物性 / 離水率 / タンパク質 / TGase / 乳清タンパク質 / 卵白タンパク質 / 大豆タンパク質 / ゲル
研究概要

鯨ミンチ肉に対して各種タンパク質を添加して加熱した場合、ミンチ肉単独の場合とは異なる特性を有するゲルができるか否かを調べた。その結果、ミンチ肉単独の場合に比べて保水性が向上した。また、トランスグルタミナーゼを併用するとゲルの強度およびしなやかさも向上することがわかった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [学会発表] クジラ肉と他種タンパク質との混合ゲルの特徴2010

    • 著者名/発表者名
      和田律子
    • 学会等名
      平成22年度日本食品科学工学会 第57回大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] クジラ肉と他種タンパク質との混合ゲルの特徴2010

    • 著者名/発表者名
      和田律子、安藤あゆみ、澄岡千明、福島英登、福田裕
    • 学会等名
      平成22年度日本食品科学工学会 第57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鯨ミンチ肉と乳清タンパク質との混合加熱ゲルの特徴2009

    • 著者名/発表者名
      和田律子
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鯨ミンチ肉と乳清タンパク質との混合加熱ゲルの特徴2009

    • 著者名/発表者名
      和田律子、安藤あゆみ、淀野健太、福島英登、福田裕
    • 学会等名
      平成21年度日本食品科学工学会 第56回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 食品安全利用学&fg=ch&page=1&1274226046

    • URL

      http://perch.fish-u.ac.jp/kensaku.php?mode=detail&code=3017&scode=00&check2[0]=03

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi