研究課題/領域番号 |
20700607
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 羽衣国際大学 |
研究代表者 |
中田 和江 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (60411740)
|
研究協力者 |
河内 千恵 香川大学, 医学部・総合免疫システム学講座, 客員准教授 (00274142)
杣 源一郎 徳島文理大学, 人間生活学部・食物栄養学科, 教授(兼 香川大学・医学部・総合免疫システム学講座・客員教授) (00158990)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 食と栄養 / 粘膜免疫機構 / 腸管マクロファージ / LPS / CD14 / 栄養学 / 免疫学 / 細胞・組織 |
研究概要 |
腸管マクロファージのLPS低応答メカニズムについて、CD14(LPS受容体)の発現制御機構に着目し解析を行った。本研究の結果、腸管マクロファージのCD14はコントロール細胞よりも高分子であること、また糖鎖修飾を受けていないことが示唆された。今回明らかになった結果は、組織マクロファージの異物に対する過剰応答を抑制する制御機構として、CD14の翻訳後修飾における新規な制御機構の存在を示唆していると考えられた。
|