研究課題/領域番号 |
20700616
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 国立医薬品食品衛生研究所 |
研究代表者 |
大西 貴弘 国立医薬品食品衛生研究所, 衛生微生物部, 厚生労働技官 (30321855)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 水質 / ミネラルウォーター / リムルス試験 / エンドトキシン / 環境 / 水 / 細菌 / 細菌汚染 / 食品 / 安全 / 清涼飲料水 / 汚染 |
研究概要 |
ミネラルウォーターの水源における細菌汚染状況を簡便に測定するために、リムルス試験を応用した測定法を開発し、国産ミネラルウォーター41銘柄の細菌汚染状況を調査した。その結果、41銘柄中3銘柄から8.9×10^3~2.2×10^4cfu/mlに相当する汚染が検出された。さらに、この3銘柄中1銘柄からは大腸菌群の遺伝子が検出された。以上の結果から、今回開発した方法はミネラルウォーターの水源における細菌汚染状況を調査するのに非常に有用な方法であることが明らかになった。
|