• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報社会ガバナンスに貢献するITスペシャリストのための倫理教育

研究課題

研究課題/領域番号 20700623
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関静岡大学

研究代表者

吉田 寛  静岡大学, 情報学部, 准教授 (30436901)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード工学倫理 / 技術者倫理教育 / 情報倫理 / ガバナンス / 専門職倫理 / 工学教育 / 技術者倫理
研究概要

本研究の目的は、(1)情報社会における専門的な情報技術者(ITスペシャリスト)の社会的役割を明らかにすること。そして、(2)こうしたITスペシャリストのための倫理教育を提案することである。(1)については、研究所や国家機関に所属し、一般市民の安全に対してパターナリスティクに気を使うという従来の科学技術者像に対して、一般市民と同じ目線で情報社会ガバナンスに積極的に参加する情報技術者像を構築した。(2)こうした社会的役割に応えるITスペシャリストの倫理教育として、ただ単に個々の規範の知識を教え込むのではなく、市民と協力して自分たちの「社会ビジョン」を構築する力、そしてこうしたビジョンに基づいて新しい規範を作り出す力を教育すべきであるとの結論に達した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 社会ビジョンに基づく劣化しない情報倫理教育の試み2009

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      情報学ワークショップ2009(WiNF2009)論文集

      ページ: 273-278

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学・専門学校における情報倫理教育への提案2009

    • 著者名/発表者名
      吉田寛・平沢隼
    • 雑誌名

      2009年度日本社会情報学会大会研究発表論文集

      ページ: 256-261

    • NAID

      130005044357

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ガバナンス実践に向けた合意形成の整理・分析2008

    • 著者名/発表者名
      小泉雄基・吉田寛
    • 雑誌名

      情報学ワークショップ2008(WiNF2008)論文集

      ページ: 137-140

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 社会ビジョンに基づく劣化しない情報倫理教育の試み2009

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      情報学ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学・専門学校における情報倫理教育への提案2009

    • 著者名/発表者名
      吉田寛・平沢隼
    • 学会等名
      2009年度日本社会情報学会JSIS第14回研究大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ガバナンス実践に向けた合意形成の整理・分析2008

    • 著者名/発表者名
      小泉雄基・吉田寛
    • 学会等名
      情報学ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ガバナンス実践に向けた合意形成の整理・分析2008

    • 著者名/発表者名
      小泉雄基・吉田寛
    • 学会等名
      情報学ワークショップ2008(WiNF2008)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大学・専門学校における情報倫理教育への提案2008

    • 著者名/発表者名
      吉田寛・平沢隼
    • 学会等名
      2009年度日本社会情報学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「マーク・ベビア編集者序言ガバナンスとは何か」(マーク・べビア編著「パブリック・ガバナンス第一巻収録」)2010

    • 著者名/発表者名
      八柳良二郎、白井靖人、中正樹、吉田寛(翻訳)
    • 出版者
      静岡大学情報学部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] マーク・ベビア「編集者序言 ガバナンスとは何か」2010

    • 著者名/発表者名
      M.Bevir (原著)、吉田寛, 他 (訳)
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      静岡大学情報学部
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ウィトゲンシュタインの「はしご」2009

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] 吉田個人のページ研究成果のほか、授業資料、研究室案内など

    • URL

      http://www.geocities.jp/yoshida_inf/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 吉田個人のページ研究成果のほか、授業資料、研究室案内など

    • URL

      http://www.geocities.jp/yoshida_inf/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi