研究課題/領域番号 |
20700647
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
稲垣 忠 東北学院大学, 教養学部, 准教授 (70364396)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 情報活用能力 / 情報モラル / コミュニケーション / 言語活動 / 学習評価 / 学校間交流学習 / 国際交流学習 / 情報教育 / 教授学習支援システム / 交流学習 / コミュニケーション力 |
研究概要 |
情報活用能力の一側面であるコミュニケーション能力を育成するための実践・評価手法の開発を試みた。その結果、1)国語科・社会科を横断したメディア制作と交流学習を取り人れたモデルプランを開発、2)評価手法としてコミュニケーション場而における評価指標(ルーブリック)の開発及びパフォーマンス評価による険証、3)教師の授業設計・交流支援を行うWebサービスの構築を行うことができた。
|