研究課題/領域番号 |
20710022
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 独立行政法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
平野 勇二郎 独立行政法人国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, NIES特別研究員 (70436319)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 衛星リモートセンシング / 地表面温度 / 熱赤外バンド / 気象モデル / 蒸発散 / 都市熱環境 / リモートセンシング / 地表面熱収支 / 植生活性度 / ヒートアイランド |
研究概要 |
本研究の目的は衛星リモートセンシングと地表面熱収支モデルを用いて都市域の地表面蒸発散量を推定することである。このため、衛星観測された日中・夜間の表面温度分布と1次元熱収支・熱伝導モデルとを結びつけることにより地表面のパラメータを取得し、シミュレーションを行なう手法を提案した。この手法と従来法である植生指標による手法を用いて市街地、住宅地、緑地において蒸発散による潜熱フラックスを算出した。
|