• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Th2アジュバント活性定量法を用いたアトピー性皮膚炎の環境要因の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20710026
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

東 丈裕  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (00468381)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード環境影響評価 / 樹状細胞 / アジュバント / アトピー性皮膚炎 / 母乳
研究概要

アトピー性皮膚炎(atopic dermatitis ; AD)は刺激物、食品や環境要因により発症する。ADの発症については生後より摂取する母乳の関与が推測されてきたが、疫学的検討では母乳とADの関連性について一定の見解が得られていない。
生後3カ月時点でのAD(+)群、AD(-)群、それぞれ55例が生後4日目に摂取した母乳を対象とした。PMAで誘導したTHP-1細胞と母乳を共培養し、細胞内に誘導されたcAMP濃度をELISAにて測定した(これまでの研究代表者の検討から、Th2アジュバントはTHP-1細胞内cAMPを上昇させる)。
その結果AD(+)群はAD(-)群に比して細胞内cAMPを有意に高く誘導した。つまり一部のAD患児が摂取した母乳はTh2アジュバント活性が高い事を示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (10件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Curdlan induces DC-mediated Th17 polarization via Jagged1 activation in human dendritic cells2010

    • 著者名/発表者名
      Higashi T, Hashimoto K, Takagi R, Mizuno Y, Okazaki Y, Tanaka Y, Matsushita S.
    • 雑誌名

      Allergol. Int. 59

      ページ: 161-166

    • NAID

      10029670257

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular galectin-9 activates inflammatory cytokines in monocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A, Tsukada J, Mizobe T, Higashi T, Mouri F, Tanikawa R, Yamauchi A, Hirashima M, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Genes Cells 14(4)

      ページ: 511-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine released by dendritic cells polarizes Th2 differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Nakano K, Higashi T, Takagi R, Hashimoto K, Tanaka Y, Matsushita S.
    • 雑誌名

      Int Immunol 21(6)

      ページ: 645-654

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine D1-like receptor antagonist, SCH23390, exhibits a preventive effect on diabetes mellitus that occurs naturally in NOD mice. Biochem2009

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Inoue T, Higashi T, Takei S, Awata T, Katayama S, Takagi R, Okada H, Matsushita S.
    • 雑誌名

      Biophys. Res. Commun. 383

      ページ: 460-463

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular galectin-9 activates inflammatory cytokinesin monocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A
    • 雑誌名

      Genes Cells. 14(4)

      ページ: 511-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine released by dendritic cells polarizes Th2 differentiation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakano K
    • 雑誌名

      Int Immunol. 21(6)

      ページ: 645-654

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine Dl-like receptor antagonist, SCH23390, exhibits apreventive effect on diabetes mellitus that occurs naturally in NOD mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K
    • 雑誌名

      Biochem.Biophvs.Res.Commun. 383

      ページ: 460-463

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B-cell chemoattractant CXCL13 is preferentially expressed by human Th17 cell clones2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi R
    • 雑誌名

      J. Immunol 181

      ページ: 186-189

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antagonizing dopamine D1-like receptor inhibits Th17 cell differentiation : Prevent ive and therapeutic effects on experimental autoimmune encephalomyelitis2008

    • 著者名/発表者名
      Nakano K
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 373

      ページ: 286-291

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Th17 cell clones and natural immune responses2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushita S
    • 雑誌名

      Allergol. Int 57(2)

      ページ: 135-140

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of adjuvant activities using human antigen presenting cells in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Higashi T
    • 雑誌名

      Allergol. Int 57

      ページ: 219-222

    • NAID

      10024419813

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Curdlan induces DC-mediated Th17 polarization via Jagged1 activation in human dendritic cells2009

    • 著者名/発表者名
      東丈裕、高木理英、橋本久実子、松下祥
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] curdlanは樹状細胞のjadded1発現を介してThl7を誘導する2009

    • 著者名/発表者名
      東丈裕
    • 学会等名
      第39回 日本免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ドパミンD1様受容体アンタゴニストはNODマウスにおける糖尿病の自然発症を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      橋本久実子、井上勉、東丈裕、竹井眞一郎、粟田卓也、片山茂裕、高木理英、岡田浩一、松下祥
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ドパミンD1様受容体アンタゴニストはNODマウスにおける糖尿病の自然発症を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      橋本久実子
    • 学会等名
      第39回 日本免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ドパミンD1様受容体アンタゴニストはNODマウスにおける糖尿病の自然発症を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      橋本久実子、井上勉、東丈裕、竹井眞一郎、粟田卓也、片山茂裕、高木理英、岡田浩一、松下祥
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] curdlanは樹状細胞のjagged1発現を介してTh17を誘導する2009

    • 著者名/発表者名
      東丈裕、高木理英、橋本久実子、松下祥
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] curdlanは樹状細胞のjaddedl発現を介してTh17を誘導する2009

    • 著者名/発表者名
      東丈裕
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ドパミンD1様受容体アンタゴニストはN0Dマウスにおける糖尿病の自然発症を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      橋本久実子
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 株化細胞を用いた試験管内アジュバント活性定量的評価法とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      東丈裕
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎患児摂取母乳の試験管内アジュバント活性評価法を用いたコホート研究2008

    • 著者名/発表者名
      東丈裕
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 母乳または飲食品がアトピー性皮膚炎の発症を誘導する危険性を評価する方法、およびアトピー性皮膚炎の発症を誘導する危険性が減少された母乳または飲食品2009

    • 発明者名
      松下祥、東丈裕
    • 権利者名
      埼玉医科大学(50%)、有限会社イムノ(50%)
    • 出願年月日
      2009
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 母乳または飲食品がアトピー性皮膚炎の発症を誘導する危険性を評価する方法、およびアトピー性皮膚炎の発症を誘導する危険性が減少された母乳または飲食品2009

    • 発明者名
      松下祥, 東丈裕
    • 権利者名
      埼玉医科大学(50%)、有限会社イムノ(50%)
    • 産業財産権番号
      2009-248505
    • 出願年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi