研究課題/領域番号 |
20710030
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 埼玉県環境科学国際センター |
研究代表者 |
亀田 豊 埼玉県環境科学国際センター, 水環境グループ, 主任 (60397081)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 紫外線吸収剤 / 環境分析 / 生物蓄積性 / 安定同位体比 / ベンゾトリアゾール系 / PPCPs / 食物連鎖 / 生物濃縮性 / 生態リスクアセスメント |
研究概要 |
化粧品として利用されている日焼け止め成分や高分子製品等に含有している紫外線吸収剤は日常生活に欠かせない化学物質である。しかし、近年、使用中や使用後に河川や海域に流れ込み、魚介類を初めとする水生生物に悪影響を与えている危険性が懸念されている。そこで本研究では河川や湖沼を中心に、河川水中や底質及び水生生物中の日焼け止めや紫外線吸収剤の分析方法を確立し、その汚染状況や生物への影響を検討した。その結果、調査した全ての河川水や底質、水生生物から検出され、広域的な汚染が明らかとなった。
|