• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MDM2-MDMX複合体による新規のp53放射線応答制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 20710044
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関広島大学

研究代表者

河合 秀彦  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (30379846)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード放射線 / がん / P53 / MDM2 / ユビキチン化修飾 / p53 / MDM2-MDMX複合体 / 放射線応答
研究概要

試験管内でp53を効率的にユビキチン化修飾できる反応系の確立に成功し、MDM2とMDMXによる新たなp53ユビキチン化機構を明らかにした。また、培養細胞においてMDMX発現量の変化がp53のDNA損傷応答に顕著に影響を与える事が明らかとなり、MDMXのp53安定性や活性制御機構においての機能が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] MDM2ファミリーによるP53の安定性と放射線応答の制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第52回大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2009-11-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Analysis of the molecular mechanism of p53 ubiquitination by the MDM2-MDMX E3 ubiquitin ligase complex2009

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦
    • 学会等名
      2nd Asian Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] MDM2-MDMX複合体とE3ユビキチンリガーゼ活性2008

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] p53制御機構におけるMDM2/MDMXヘテロ複合体の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2008-11-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] The functional analysis of the MDM2-MDMX complex as an E3 ubiquitin ligase for p532008

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi