研究課題/領域番号 |
20710157
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ゲノム情報科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
柴田 篤志 九州大学, 大学院・医学研究院, 学術研究員 (40467890)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | RNA医薬 / miRNA / 核酸 / 生体機能利用 / 発現制御 / miRN / ゲノム |
研究概要 |
研究代表者が開発した人工マイクロRNA(miRNA)を応用し、相同性が非常に高い2つの遺伝子(Smad2およびSmad3)それぞれを特異的に認識・抑制するmiRNAを設計した。更に、miRNAの発現を組織特異的に制御が可能なプラスミドベクターを構築し、マウス胚性幹細胞(ES細胞)において実際にmiRNAの発現を制御することに成功した。既にこのES細胞を用いてトランスジェニックマウスを作製し、現在、解析を進めている。
|