研究課題/領域番号 |
20710163
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物分子科学
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
どど 孝介 独立行政法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 研究員 (20415243)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 細胞死 / アポトーシス / ネクローシス / ケミカルバイオロジー / 創薬科学 / ミトコンドリア |
研究概要 |
本研究では多細胞生物の恒常性維持に重要な役割を果たす「細胞死」のメカニズム解明を目指して、「細胞死制御分子」、すなわち細胞死阻害剤ないしは誘導剤の開発とその作用機序解明研究を行った。その結果、いくつかの化合物に関してユニークな細胞死誘導活性を示すことが明らかとなった。さらに、これらの化合物に関してプローブ化を行い、そのターゲット候補としていくつかの結合タンパク質を同定することに成功した。
|