• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝暗号の拡張を用いたエステル結合を含むポリマーの合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20710177
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小林 隆嗣  独立行政法人理化学研究所, システム研究チーム, 特別研究員 (90446518)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード非天然型アミノ酸 / 翻訳 / tRNA / アミノアシルtRNA合成酵素 / タンパク質工学 / ポリエステル / 高分子化学 / 遺伝暗号
研究概要

エステル結合を含むポリマーを遺伝情報に基づいて合成できれば,規則正しいポリエステルの合成が可能となる.本研究では,リボソームにおけるエステル結合の導入を実現するために,アミノアシルtRNA合成酵素のひとつを改変した.その結果,効率よくエステル結合の構成要素となるα-ヒドロキシ酸を認識する酵素が得られた.それらを用いることで,エステル結合を形成させるのに必要なα-ヒドロキシ酸が2つ連続して導入できる試験管内の系を確立することに成功した.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      小林隆嗣, 柳沢達男, 坂本健作, 横山茂之
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology Vol.385

      ページ: 1352-1360

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognition of Non-alpha-amino Substrates by Pyrrolysyl-tRNA Synthetase2009

    • 著者名/発表者名
      小林隆嗣
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 385

      ページ: 1352-1360

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [産業財産権] エステル結合を含む非天然タンパク質の製造方法2008

    • 発明者名
      横山茂之, 柳沢達男, 向井崇人, 小林隆嗣
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 出願年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] エステル結合を含む非天然タンパク質の製造方法2008

    • 発明者名
      横山茂之, 柳沢達男, 向井崇人, 小林隆嗣
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 出願年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi