• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャック・デリダの思想とデモクラシー概念の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 20720018
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 思想史
研究機関筑波大学

研究代表者

佐藤 吉幸  筑波大学, 人文社会系, 講師 (90420075)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードデリダ / 来るべきデモクラシー / 国家権力の残虐性 / 贈与 / 歓待 / 赦し / ジャック・デリダ / 国家の残虐性=暴力性の脱構築 / 歓待、贈与 / 民主主義の自己免疫 / 国家の残虐性 / 資本主義の残虐性 / 国家の残虐性=暴力性 / 資本主義の残虐性=暴力性 / 差異主義的人種主義 / バリバール / マルクス / 新自由主義 / 新保守主義 / 例外状態の常態化 / 法措定的暴力 / 法維持的暴力 / セキュリティ / 友愛のポリティクス / 友愛のポリテクス / 他者性 / 非自己固有化 / 否定的共同体
研究概要

1990年代以降のジャック・デリダの思想について研究し、彼が「来るべきデモクラシー」という概念を通じてデモクラシー概念をどのように変容したかを明らかにした。デリダは、権力の「残虐性」を変容させるような実践として、贈与、歓待、赦しという戦略を提示している。私たちは、そうしたデリダ的実践の可能性を明確化するために、『権力と抵抗』、『新自由主義と権力』、「民主主義の自己免疫とその反転」などを刊行した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 31件) 学会発表 (34件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 民主主義の自己免疫とその反転-デリダにおける残虐性なき死の欲動をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      表象

      巻: 06号 ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民主主義の自己免疫とぞの反転-デリダにおける残虐性なき死の欲動をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      表象

      巻: 06号 ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prohibitionary Law as Apparatus of Subjectivation : Butler's The Psychic Life of Power and Althusser2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Althusser and Law

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 柄谷行人と新たなマルクスの哲学-『マルクスその可能性の中心』を再読する2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      思想

      巻: 第1044号 ページ: 173-186

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 柄谷行人と新たなマルクスの哲学-『マルクスその可能性の中心』を再読する2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      思想 岩波書店 第1044号

      ページ: 173-186

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「新自由主義と権力-フーコーから現在性の哲学へ」(『新自由主義と権力-フーコーから現在性の哲学へ』第一章を改稿した韓国語版)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      Jaeum gwa moeum (『子音と母音』)

      ページ: 1014-1045

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1968 au Japon et les nouvelles theories marxistes2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Le site web Euro Philosophie

    • URL

      http://europhilosophie.eu/recherche/IMG/pdf/Sato.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Acte de resistance : les films de Straub-Huillet selon Deleuze2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Leucothea, n^o

      巻: 2 ページ: 75-81

    • URL

      http://www.revue-leucothea.com/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レヴィ=ストロースと「象徴的なもの」の生産2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第38巻1号 ページ: 232-238

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新自由主義と権力-フーコーから現在性の哲学へ(韓国語版)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      Jaeum gwa moeum(『子音と母音』)

      巻: 夏号 ページ: 1014-1045

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1968 au Japon et les nouvelles theories marxistes2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Le site web EuroPhilosophie (http://europhilosophie.eu/recherche/IMG/pdf/Sato.pdf)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レヴィ=ストロースと「象徴的なもの」の生産2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      現代思想 38巻1号

      ページ: 232-238

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結晶イメージに逃走線を引くこと-『時間イメージ』における反ベルクソン主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      思想

      巻: 第1028号 ページ: 193-209

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造から構造の生成へ-レヴィ=ストロースとポスト構造主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      表象

      巻: 03号 ページ: 108-121

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結晶イメージに逃走線を引くこと-『時間イメージ』における反ベルクソン主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      思想 岩波書店 第1028号

      ページ: 193-209

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造から構造の生成へ-レヴィ=ストロースとポスト構造主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      表象 03号

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結晶イメージに逃走線を引くこと2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      思想 1028号

      ページ: 193-209

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造から構造の生成へ--レヴィ=ストロースとポスト構造主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      表象 03号

      ページ: 228-239

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的発生から生成変化へ-ドゥルーズ/ガタリにおける主体化と脱服従化2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第36巻15号 ページ: 228-239

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production de la precarite et de la fracture : Neoliberalisme selon Foucault2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      La Rose de Personne

      巻: no3 ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「倫理」への転回2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ジュディス・バトラー『自分自身を説明すること』

      ページ: 257-281

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duras avec Lacan : le regard et le desir dans Le Ravissement de Lol V. Stein、ラカンと共なるデュラス-『ロル・V・シュタインの歓喜』における眼差しと欲望2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Chemin faisant (Revue franco-japonaise)、『道行』(日仏二言語雑誌)

      巻: 第1号

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生起から出来事へ-ハイデガーとドゥルーズにおけるEreignis/evenement2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      文化交流論研究

      巻: 第3号 ページ: 1-9

    • NAID

      120005549992

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production de la precarite et de la fracture : Neoliberalisme selon Foucault2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      La Rose de Personne Pouvoir destituant : les revoltes metropolitaines n^0 3

      ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的発生から生成変化ヘ--ドゥルーズ/ガタリにおける主体化と脱服従化2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      現代思想 36巻16号

      ページ: 228-239

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production de la precarite et de la fracture : Neoliberalisme selon Foucault2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      La Rose de Personne no.3

      ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「倫理」への転回(訳者解説)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ジュディス・バトラー『自分自身を説明すること』(単行本)

      ページ: 257-281

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フーコーによるネオリベラリズム--『生政治の誕生』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ノイズとダイアローグの現場(単行本)

      ページ: 470-486

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 器官なき身体から抵抗へ--『千のプラトー』における主体化と抵抗2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ドゥルーズ/ガタリの現在(単行本)

      ページ: 270-285

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラカンと共なるデュラス--『ロル・V・シュタインの歓喜』における眼差しと欲望2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      道行(日仏二言語雑誌) 1号

      ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duras avec Lacan : le regard et le desir dans Le Ravissement de Lol V. Stein2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Chemin faisant(Revue franco-japonaise) no.1

      ページ: 25-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生起から出来事へ--ハイデガーとドゥルーズにおけるEreignis/evenement2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      文化交海論研究 3号

      ページ: 1-9

    • NAID

      120005549992

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] L'enseignement sous le regime neoliberal2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      conference au seminaire 《 L'universite comme architecture (ir) rationnelle de la philosophie》(tenu par Yuji Nishiyama)
    • 発表場所
      College international de philosophie, Paris, le 29 mars
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] L'enseignement sous le regime neoliberal2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Seminaire 《L'universite comme architecture (ir)rationnelle de la philosophie》(tenu par Yuji Nishiyama)
    • 発表場所
      College international dephilosophie, Paris(フランス共和国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 主体化=服従化する禁止の法-バトラー『権力の心的な生』とアルチュセール、フーコー2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      東京大学UTCPにおける講演
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2012-02-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 主体化=服従化する禁止の法-バトラー『権力の心的な生』とアルチュセール、フーコー2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      東京大学UTCP
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 規律的統治から新自由主義的統治へ-後期フーコーと権力の諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      第10回新潟大学哲学セミナー
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脱構築と精神分析-「フロイトとエクリチュールの舞台」を読む2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      講義「脱構築入門」(宮崎裕助担当)における講演
    • 発表場所
      新潟大学人文学部
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脱構築と精神分析-「フロイトとエクリチュールの舞台」を読む2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      講義「脱構築入門」(宮崎裕助担当)、新潟大学人文学部
    • 発表場所
      新潟大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 規律的統治から新自由主義的統治へ-後期フーコーと権力の諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      第10回新潟大学哲学セミナー
    • 発表場所
      新潟大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「いかに核エネルギー政策に服従しないか」(《Comment desobeir a la politique nucleaire?》)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「日仏両国における若者と不服従」(Symposium franco-japonais 《Jeunesse et desobeissance en France et au Japon》)
    • 発表場所
      日仏会館(東京)
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] いかに核エネルギー政策に服従しないか2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「日仏両国における若者と不服従」
    • 発表場所
      日仏会館(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新自由主義的統治性とは何か-後期フーコーから出発して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      シンポジウム「ネオリベラリズムとグローバリゼーション」、日本社会学会第84回大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 新自由主義的統治性とは何か-後期フーコーから出発して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      シンポジウム「ネオリベラリズムとグローバリゼーション」、日本社会学会第84回大会
    • 発表場所
      関西大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 民主主義の自己免疫とその反転-デリダにおける残虐性なき死の欲動をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      パネル「デリダと来たるべきデモクラシーの問い-『ならず者たち』をめぐって
    • 発表場所
      表象文化論学会第六回大会、京都大学
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 民主主義の自己免疫とその反転-デリダにおける残虐性なき死の欲動をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      パネル「デリダと来たるべきデモクラシーの問い-『ならず者たち』をめぐって」、表象文化論学会第六回大会
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Du Capital a la philosophie de la reproduction : le materialisme chez Althusser2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      communication au colloque international 《Les ontologies materialistes et la politique》
    • 発表場所
      Universite de Poitiers
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Du Capital a la philosophie de la reproduction : le materialisme chez Althusser2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Colloque international 《Les ontologies materialistes et la politique》
    • 発表場所
      ポワチエ大学(フランス共和国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 経験的出来事と超越論的出来事-ドゥルーズと一九六八年五月2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      セッション「一九六八年と出来事の哲学」
    • 発表場所
      社会思想史学会第35回大会、神奈川大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Du Capital a la philosophie de la reproduction : le materialisme chez Althusser2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      communication au colloque international "Les ontologies materialistes et la politique"
    • 発表場所
      Universite de Poitiers(ポワチエ大学、フランス共和国)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 経験的出来事と超越論的出来事-ドゥルーズと一九六八年五月、セッション「一九六八年と出来事の哲学」2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      社会思想史学会第35回大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 経験的出来事と超越論的出来事-ドゥルーズと一九六八年五月2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      社会思想史学会第35回大会
    • 発表場所
      神奈川大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 1968 au Japon et les nouvelles theories marxistes2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      communication a la journee d'etude 《Luttes subalternes, subjectivite critique et dissidence theorique》(dans le cadre du Stage EuroPhilosophie 2010 a l'ENS-Paris)
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris (rue d'Ulm)
    • 年月日
      2010-04-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 1968 au Japon et les nouvelles theories marxistes2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      communication a la journee d'etude "Luttes subalternes, subjectivite critique et dissidence theorique"
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris(高等師範学校、パリ、フランス共和国)
    • 年月日
      2010-04-14
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 1968 au Japon et les nouvelles theories marxistes2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Journee d'etude 《Luttes subalternes, subjectivite critique et dissidence theorique》
    • 発表場所
      高等師範学校、パリ(フランス共和国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新自由主義の競争原理人文学の無償性2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      映画『哲学への権利』をめぐる西山雄二、トマ・ブリッソンとの討議、第18回現代語・現代文化フォーラム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-02-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 新自由主義の競争原理/人文学の無償性2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      第18回現代語・現代文化フォーラム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-02-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 結晶イメージに逃走線を引くこと-『時間イメージ』における反ベルクソン主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      セッション「ドゥルーズの逆説的保守主義」
    • 発表場所
      表象文化論学会第四回大会、京都造形芸術大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『時間イメージ』における反ベルクソン主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      表象文化論学会第四回大会
    • 発表場所
      京都造形芸術大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 規律権力から環境介入権力へ-フーコーと新自由主義2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      セッション「生政治と抵抗-フーコー理論の現在と可能性を展望する」
    • 発表場所
      社会思想史学会第33回大会、慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 規律権力から環境介入権力へ-フーコーと新自由主義、セッション「生政治と抵抗-フーコー理論の現在と可能性を展望する」2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      社会思想史学会第33回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 規律権力から環境介入権力へ--フーコーと新自由主義2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Surdetermination et devenir de la structure2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      communication a la journee d' etude 《Pour Marx d' Althusser》(dans le cadre des activites du Centre International d'Etude de la Philosophie Francaise Contemporaine sur 《Le moment philosophique des annees 1960 en France》)
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris (rue d' Ulm)
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Surdetermination et devenir de la structure2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      communication a la journee d'etude "Pour Marx d'Althusser"("Le moment philosophique des annees 1960 en France")
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris(高等師範学校、パリ、フランス共和国)
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Surdetermination et devenir de la structure2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Pour Marx d'Althusser, Le moment philoso-phique des auricles 1960 en France
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Le dernier Foucault et la transfiguration du sujet2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      conference au seminaire 《Agencements, dispositifs, performatifs : sexualite et genre》 tenu par Monique David-Menard
    • 発表場所
      tenu par Monique David-Menard, Universite Paris VII
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『権力の心的な生』(翻訳)2012

    • 著者名/発表者名
      ジュディス・バトラー
    • 出版者
      月曜社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 新自由主義と権力-フーコーから現在性の哲学へ2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 新自由主義と権力2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 権力と抵抗-フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 「フーコーによるネオリベラリズム-『生政治の誕生』をめぐって」、川那部保明編、『ノイズとダイアローグの現場-市民社会の現場から』2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「器官なき身体から抵抗へ-『千のプラトー』における主体化と抵抗」、小泉義之・鈴木泉・檜垣立哉編、『ドゥルーズ/ガタリの現在』2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ノイズとダイアローグの現場-市民社会の現場から(フーコーによるネオリベラリズム-『生政治の誕生』をめぐって)(川那部保明編)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] ドゥルーズ/ガタリの現在(器官なき身体から抵抗へ-『千のプラトー』における主体化と抵抗)(小泉義之・鈴木泉・檜垣立哉編)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 権力と抵抗--フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi