• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代都市と天使絵図の諸相: 1920-30年代ドイツにおける、精神史としての絵画史

研究課題

研究課題/領域番号 20720053
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関札幌大学 (2011)
九州産業大学 (2010)
(財)日独文化研究所 (2008-2009)

研究代表者

松友 知香子  札幌大学, 文化学部, 講師 (50462289)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード表象文化論 / 芸術学 / 天使 / 子ども / 都市 / ドイツ / ドイツ:日本 / 美学 / 美術史
研究概要

本研究では、以下の3項目についての研究を行った。まず1920年、30年代ドイツにおける芸術表象としての<天使>と近代都市の関係性の考察である。パウル・クレーとエルンスト・バルラハの両作品における<天使>の造形は、美麗なキリスト教の天使像から逸脱し、近代的な造形へと還元される一方で、<都市>という生活世界で苦悩する人間の内面を映す媒体として天使像が選ばれたことを確認した。次にフィリップ・オットー・ルンゲの版画作品『一日の諸時間(Die Zeiten)』を取り上げ、<天使>と<子ども>の関係性について考察を行った。この作品は<時>の循環を、連作という形式で実現し、各作品は中央部分とそれを取り囲む枠の二重構成となっているが、その中央部分に<天使>が唯一登場する「夜」に着目し、ルンゲの意図する「最後の審判」としての『夜』の意義づけと、<天使>と<子ども>の造形的特徴と身振りの分析から、両者の関係性を解釈しようと試みた。この十全な解釈には、本作品に先行する『アモール神の凱旋(Der Triumph des Amor)』における<アモール神(クピド)>と人間の諸段階(幼少期、青年期、壮年期、老年期)を表象する<子ども>の考察が不可欠であり、そしてバロック・ロココ的な愛の神クピドではなく、ギリシア神話に由来する原初神エロスとしての解釈が成立するかということが次の課題になることを確認した。最後に現代社会における<天使>表象を考察した。当初の計画では、現代日本のサブカルチャーにおけるキッチュな<天使>や人造人間としての<天使>を主な対象とする予定であったが、その領域が広範囲にわたることが判明したため、ドイツ文化圏における天使像に限定し、先行する研究との連続性から、ヴェンダースの1987年の映画『天使の詩(Der Himmel uber Berlin)』を対象とした。この作品には、キリスト教の天使や図像から派生した様々な天使を集約した<天使ダミエル>と<天使カシエル>が登場する。有限の時間を生きる<人間>の運命に<天使>が共鳴するというストーリー展開であり、そこには、かつての<天使>に対する人間の憧憬の反転が見られる。これを近代の「倒錯」と見るか、それとも<天使>の本来の姿と見るかについては、結論は保留としたい。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ルンゲの『一日の諸時間』における<天使>と<子ども>2012

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      比較文化論叢

      巻: 第27号 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ルンゲの『1日の諸時間(Die Zeiten)』における<天使>と<子ども>2012

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      比較文化論叢

      巻: 27号 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 黙示録としてのコンピュータ芸術/技術2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学

      巻: 第3号 ページ: 129-137

    • NAID

      40017666094

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黙示録としてのコンピュータ芸術/技術2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第3号

      ページ: 129-137

    • NAID

      40017666094

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イリュージョンの美学2009

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学

      巻: 第2号 ページ: 128-139

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イリュージョンの美学:コンピュータと芸術2009

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第2号

      ページ: 128-139

    • NAID

      40017013537

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イリュージョンの美学2009

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第2巻

      ページ: 128-139

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パウル・クレーの<天使>についてー<都市画>との関連から2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      美学

      巻: 第223号 ページ: 86-99

    • NAID

      110007160611

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <工場萌え>の考察.現代技術の美学的諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学

      巻: 第1号 ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <工場萌え>の考察-現代技術の美学的諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第1号

      ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パウル・クレーの<天使>についで<都市画>との関連から2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      美学 第233号

      ページ: 86-99

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パウル・クレーの<天使>について-<都市画>との関連から2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      美学 第233巻

      ページ: 86-99

    • NAID

      110007160611

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「工場萌え」の考察-現代技術の美学的諸側面2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第1巻

      ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フィリップ・オットー・ルンゲの『一日の諸時間(Die Zeiten)』における<天使>と<子ども>2012

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      文芸学研究会
    • 発表場所
      神戸女学院大学
    • 年月日
      2012-05-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] フィリップ・オットー・ルンゲにおける形象の修辞学2011

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      国際修辞・コミュニケーションフォーラム
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] メディア・アートのイリュージョン性2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      意匠学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] メディア・アートのイリュージョン性2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      意匠学会
    • 発表場所
      関東学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 美のアクチュアリティ(2009年10月刊行予定)2009

    • 著者名/発表者名
      ハンス・ゲオルク・ガダマー共訳(監修・大橋良介)
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nichidokubunka.or.jp/kaken1.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www14.ocn.ne.jp/~amica/Kunst.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nichidokubunka.or.jp/kaken1.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi