• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺院文化圏から見た延慶本『平家物語』の文化史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20720062
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関明治大学

研究代表者

牧野 淳司  明治大学, 文学部, 准教授 (10453961)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード平家物語 / 寺院資料 / 唱導 / 国文学 / 寺院文化 / 唱導説経 / 中世寺院社会 / 資料学 / 中世仏教史
研究概要

延慶本『平家物語』は、寺院文化と深い関わりを持つ。寺院文化の所産の一部が、訴訟文書と唱導資料である。訴訟文書と唱導資料は共に、人々を説得するための修辞法を駆使している。そしてこれらは声として発せられる、生きた言葉であった。また訴訟・唱導は、ともに儀礼的所作を伴う行為であった。延慶本は、これらの言葉・文化を吸収して生み出された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 平家物語の「仏法」2010

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      明治大学古代学研究所紀要 14号

      ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テーマセッション記録「教育資源としての<宗教文化>中世文学の立場から」2010

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      宗教と社会 16号

      ページ: 265-268

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 平家物語の「仏法」2010

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      明治大学古代学研究所紀要

      巻: 14 ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 真福寺所蔵聖教断簡について-改偏教主決の発掘-2008

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      GCOEプログラム「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4回国際研究集会報告書「日本における宗教テクストの諸位相と統辞法」(名古屋大学大学院文学研究科)

      ページ: 346-351

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 延慶本『平家物語』弘法大師宗論説話の生成2008

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      国語と国文学 85巻11号

      ページ: 78-88

    • NAID

      40016274449

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『平家物語』維盛身投げ物語の位置2008

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      日本文学 661号

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『平家物語』維盛身投げ物語の位置2008

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      日本文学 661

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 延慶本『平家物語』弘法大師宗論説話の生成2008

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      国語と国文学 85-11

      ページ: 78-88

    • NAID

      40016274449

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『平家物語』の国際意識2011

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 学会等名
      第1回高麗大学校・明治大学国際学術大会「韓・日文化交流の諸相」
    • 発表場所
      韓国・高麗大学校
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鎌倉時代後期の寺院社会とその文化的環境2010

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 学会等名
      中世文学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育資源としての<宗教文化>-中世文学の立場から2009

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 学会等名
      宗教と社会学会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育資源としての<宗教文化>-中世文学の立場から2009

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 交響する古代(所収「後白河法皇の王権と平家物語」を執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      石川日出男・日向一雅・吉村武彦編
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 論文「安居院流唱導書の形成とその意義」を執筆2010

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎編、竹林舎
    • 出版者
      中世文学と寺院資料・聖教
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中世文学と寺院資料・聖教(安居院流唱導書の形成とその意義)2010

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎編
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 延慶本平家物語の世界(研究動向「仏教と延慶本平家物語」を執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      栃木孝惟・松尾葦江編
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 延慶本平家物語全注釈第二中(巻四)2009

    • 著者名/発表者名
      延慶本注釈の会編
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『延慶本平家物語の世界』(うち、「仏教と延慶本平家物語」を執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中世唱導資料集二(真福寺善本叢刊第四巻第二期全十二巻)(「『安極玉泉集 断簡』翻刻と解題」を執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎・川崎剛志・小峯和明・福島金治・牧野淳司著
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東大寺本末相論史料(真福寺善本叢刊第十巻第二期全十二巻)2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉伸道・牧野淳司著
    • 総ページ数
      774
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東大寺本末相論史料(真福寺善本叢刊第十巻第二期全十二巻)2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉伸道・牧野淳司(共著)
    • 総ページ数
      774
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi