研究課題/領域番号 |
20720069
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
小澤 自然 関西大学, 文学部, 准教授 (40361406)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 英語圏文学 / V.S.Naipaul / The Middle Passage / V・S・ナイポール / "Caribbean Voices" / ポストコロニアル文学 / 『ミゲル・ストリート』 / 英語圏カリブ海文学 / 国際情報交換 / イギリス |
研究概要 |
本研究では、V・S・ナイポールの初期作品に含まれる文化的異種混淆性についての考察を行なった。2008年から2009年度にかけては、彼が作家としての本格的なデビューを飾る前に関わったイギリスBBCの文芸番組"Caribbean Voices"についての調査を行ない、この番組との関係が彼の事実上の処女作Miguel Streetに果たした影響について考察し、学会発表を行なった上で、論文にまとめた。また2010年度には、ナイポールの中期作品群の出発点に位置する旅行記The Middle Passageについて分析し、学会発表を行なった。
|