• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副詞的修飾における意味強制に関する記述的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20720118
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本語学
研究機関福島大学

研究代表者

井本 亮  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (20361280)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード副詞的修飾 / 情態修飾 / 強制 / 結果構文 / 「Vすぎる」 / 概念意味論 / 意味強制 / 意味範疇 / 事象投射理論 / 形容詞連用形 / 連用修飾 / 結果の副詞 / 語彙意味論 / 段階性
研究概要

本研究は、日本語の副詞的修飾関係によって生じる意味強制の現象を記述し、動詞述語文における意味計算のメカニズムを明らかにしようとするものである。本研究では特に複合動詞句「Vすぎる」、結果構文を中心に分析した。そして、副詞的修飾関係が修飾限定の基本原理をもとに意味的整合を図り、要素間の意味的衝突が生じる場合には、文の構成要素にはない意味を導入することによって意味的不整合を回避するプロセスを有することを論証した。これにより、副次的・付随的とされてきた副詞的修飾によって文の意味解釈の更新が起こることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 形容詞連用形による副詞的修飾関係-モノのサマの修飾関係を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74 巻7号

      ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 意味範疇の文法性判断への関与について-事象関連電位を用いた実験言語学的研究-2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮・福盛貴弘
    • 雑誌名

      実験音声学・言語学研究 1 号

      ページ: 39-52

    • URL

      http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/~ippan/JELS/2009/2009_Imoto_Fukumori.pdf

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 形容詞連用形による副詞的修飾関係-モノのサマの修飾関係を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮
    • 雑誌名

      国文学:解釈と鑑賞 74(7)

      ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 意味範疇の文法性判断への関与について-事象関連電位を用いた実験言語学的研究-2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮・福盛貴弘
    • 雑誌名

      実験音声学・言語学研究 1号

      ページ: 39-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 形容詞連用形による副詞的修飾関係-モノのサマの修飾関係を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 平成21年7月号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「赤く」はなぜ「塗る」を修飾できるのか試論2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮
    • 学会等名
      第7回現代日本語文法研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 概念構造と他領域との接点-事象投射理論の可能性:語用論との接点:期待値を表示する構造-「Vすぎる」の事象投射構造-2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮
    • 学会等名
      日本言語学会第138回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 概念構造と他領域との接点―事象投射理論の可能性―:語用論との接点:期待値を表示する構造―「Vすぎる」の事象投射構造―2009

    • 著者名/発表者名
      井本亮
    • 学会等名
      日本言語学会第138回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Semantic Coercion in Japanese Resultatives2008

    • 著者名/発表者名
      井本亮
    • 学会等名
      第6回現代日本語文法研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 結果構文のタイポロジー(第7章「日本語結果構文における限定と強制」)2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之(共著)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 結果構文のタイポロジー2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之編(共著)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 事象アスペクト論(第5章「限界点を超える-「Vすぎる」の意味計算と解釈コスト」)2008

    • 著者名/発表者名
      岩本遠億(共著)
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 事象アスペクト論2008

    • 著者名/発表者名
      岩本遠億編著(共著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi