• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語・日本語・中国語における寄生空所を含む文の派生に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20720129
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 英語学
研究機関三重大学

研究代表者

小町 将之  静岡大学, 大学教育センター, 講師 (70467364)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード文法 / 比較統語論 / wh疑問文 / 寄生空所
研究概要

本研究の目的は、普遍文法に対する原理とパラメータのアプローチにもとづいて、wh句と痕跡位置とが1対2で対応するという特殊性を示す、寄生空所を含む文の派生を明らかにすることである。英語、日本語、中国語を含む複数言語からの資料を収集しながら調査した結果、要素の摘出領域の形成の仕方が寄生空所の利用可能性に影響を及ぼしていることが明らかとなり、この現象を説明するために本研究では、要素の摘出を許さないと従来考えられていた領域においてもそれが許される場合があり、それが寄生空所を形成しているという分析を提示した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] An Event-related fNIRS Investigation of Japanese Word Order.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, Yukika, Koji Sugisaki, Noriko Hattori, Yasushi Inokuchi, Masayuki Komachi, Yoshihiro Nishimura, Mariko Ogawa, Motohiro Okada, Yuji Okazaki, Waro Taki, Tetsuro Yamamoto, Etsuko Yoshida, Seiki Ayano
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 202(1)

      ページ: 239-246

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教育観」に関する認知科学的試論2010

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 雑誌名

      『哲学』(三田哲学会紀要)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Across-the-Board and Parasitic Gap Constructions : A Cross-Linguistic Generalization2008

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Komachi
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Ninth Tokyo Conference on Psycholinguistics

      ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 形容詞の特徴付けに関する予備的研究2009

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 学会等名
      日本中部言語学会第55回研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学, 静岡
    • 年月日
      2009-12-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Cortical Activation by Syntactic Violations in Japanese: An fNIRS Study.2009

    • 著者名/発表者名
      Ayano, Seiki, Yukika Nishimura, Koji Sugisaki, Noriko Hattori, Yasushi Inokuchi, Shozo Kojima, Masayuki Komachi, Yoshihiro Nishimura, Yukio Otsu, Mariko Ogawa, Motohiro Okada, Tetsuro Yamamoto, Etsuko Yoshida
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Modularity of Lionguistic Knowledge: The View from a NIRS Experiment.2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Yamamoto, Yukika Nishimura, Koji Sugisaki, Noriko Hattori, Yasushi Inokuchi, Shozo Kojima, Masayuki Komachi, Yoshihiro Nishimura, Yukio Otsu, Mariko Ogawa, Motohiro Okada, Satoshi Umeda, Etsuko Yoshida, Seiki Ayano
    • 学会等名
      Society for Neuroscience's 39th annual meeting.
    • 発表場所
      Chicago
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Cortical Activations Related to Syntactic and Semantic Violations in Japanese: An fNIRS Study.2009

    • 著者名/発表者名
      Ayano, Seiki, Yukika Nishimura, Koji Sugisaki, Noriko Hattori, Yasushi Inokuchi, Shozo Kojima, Masayuki Komachi, Yoshihiro Nishimura, Yukio Otsu, Mariko Ogawa, Motohiro Okada, Satoshi Umeda, Tetsuro Yamamoto, Etsuko Yoshida
    • 学会等名
      The First Neurobiology of Language Conference
    • 発表場所
      Chicago
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 再構築現象における順序効果と摘出領域の形成2008

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学, 金沢
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 再構築現象における順序効果と摘出領域の形成2008

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] On the Reconstruction Asymmetries of the Parasitic Gap Constructions.2008

    • 著者名/発表者名
      Komachi, Masayuki.
    • 学会等名
      Facing Movement, Workshop at the Linguistic Institute in the Old World [OWLi]
    • 発表場所
      Universitat Pompeu Fabra, Barcelona, Spain
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Reconstruction Asymmetries of the Parasitic Gap Constructions2008

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Komachi
    • 学会等名
      Facing Movement (Workshop at the Linguistic Institute in the Old World)
    • 発表場所
      スペイン王国バルセロナポンペウ・ファブラ大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Reconstruction Availability in the Parasitic Gap Constructions and the Nature of Islands.(V. Torrens, L. Escobar, A. Gavarro, and J.G. Mangado (eds.)Movement and Clitics.)2010

    • 著者名/発表者名
      Komachi, Masayuki.
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Movement and Clitics(Reconstruction Asymmetry in the Parasitic Gap Constructions and the Natrue of Islands)2010

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Komachi
    • 総ページ数
      10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「刺激の貧困」言語処理学会(編)『言語処理学事典』2009

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Across-the-Board and Parasitic Gap Constructions: A Cross-Linguistic Generalization.(Y. Otsu.(ed.)The Proceedings of the Ninth Tokyo Conference on Psycholinguistics.)2008

    • 著者名/発表者名
      Komachi, Masayuki.
    • 出版者
      Hituzi Publishing Company
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] String-Vacous NP-Movement in Japanese Unaccusatives(M. Hirakawa and S. Inagaki. (eds.), Studies in Language Sciences (9): Papers from the Ninth Annual Conference of the Japanese Society for Language Sciences.)

    • 著者名/発表者名
      Komachi, Masayuki, Tomoko Monou., M. Hirakawa
    • 出版者
      Kurosio Publishing Company(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi