• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知類型論からみた英語自動詞構文の特徴:エスキモー語、日本語との対照を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20720130
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 英語学
研究機関滋賀大学

研究代表者

田村 幸誠  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (30397517)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード音表出動詞 / 移動構文 / 様態動詞 / 自動詞 / 受動態 / 指示詞 / エスキモー語(ユピック) / エスキモー語 / 認知類型論 / 経路動詞 / 自動詞構文 / 様態と移動 / 音放出動詞 / 相互構文
研究概要

英語の自動詞様態構文は多くの理論的分析の鋳型となっている一方で、本研究では、その特徴が極めて英語の特殊性を帯びているものであると指摘した。具体的にいうと、英語では音を様態の一部として捉える傾向にあるが、同じような自動詞構文をもつ他の言語では音が様態としてはグループ化されないことを指摘するとともに意味地図を提案し、相対的に捉える方法(意味地図)を提案した。また、この移動現象に関わる問題として、特に、後半は移動との共起関係で重要な指示詞、及び受け身表現(自動詞)の分析を多く行い、国内外の学会で発表した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (26件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Epistemicity and Referentiality : Evidence from Central Alaskan Yup' ik2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige
    • 雑誌名

      The proceedings of The 38th annual meeting of the Berkeley Linguistics Society

      巻: (in press) ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epistemicity and Deixis : Perspectives from Central Alaskan Yup'ik2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki-Shige Tamura
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 38th annual meeting of the Berkeley Linguistics Society

      巻: 38(to appear) ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Cross-Cultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige and Miyagi Sadamitsu
    • 雑誌名

      認知言語学論考(ひつじ書房)

      巻: No.5 ページ: 245-277

    • NAID

      40018867269

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Cross-Cultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige, Miyagi Sadamitsu
    • 雑誌名

      認知言語学論考 vol.9

      ページ: 245-277

    • NAID

      40018867269

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Cross-Cultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige, Miyagi Sadamitsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 42nd Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics

      ページ: 139-142

    • NAID

      40018867269

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Cross-Cultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige, Miyagi Sadamitsu
    • 雑誌名

      認知言語学論考Studies in Cognitive Linguistics

      巻: 9 ページ: 245-277

    • NAID

      40018867269

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Cross-Cultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom(上記の論文の元となった学会発表をまとめたもの)2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yukishige, Miyagi Sadamitsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 42^<nd> Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistic

      ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Intercultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki-Shige Tamura, Miyagi Sadamitsu
    • 雑誌名

      BAAL (British Association of Applied Linguistics) PROCEEDINGS 2009 (CD-Rom)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 自動詞様態移動構文に関する通言語的考察:意味地図の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集8

      ページ: 641-644

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自動詞様態移動構文に関する通言語的考察:意味地図の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 641-644

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 自動詞様態移動構文に関する通言語的考察 : 意味地図の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 443-447

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Patient-Oriented View of Force Dynamics and the Relationship between Indirect Passives and Causative Construction Revisited2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige
    • 学会等名
      the 4^<th> UK-Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      King's College London
    • 年月日
      2012-07-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A Patient-Oriented View of Force Dynamics and the Relationship between Indirect Passives and Causative Construction Revisited2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki-Shige Tamura
    • 学会等名
      4th UK Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      King's College London
    • 年月日
      2012-07-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 指示機能にみられる段階性とその類型論的含意:エスキモー語と英語の対照分析から2012

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      第37回関西言語学会
    • 発表場所
      甲南女子大学
    • 年月日
      2012-06-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 指示機能にみられる段階性とその類型論的的含意:エスキモー語と英語の対照分析から2012

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      甲南女子大学
    • 年月日
      2012-06-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Epistemicity and Referentiality : Evidence from Central Alaskan Yup'ik2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki-Shige Tamura
    • 学会等名
      The 38th annual meeting of the Berkeley Linguistics Society
    • 発表場所
      University California, Berkeley, California, USA
    • 年月日
      2012-02-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Epistemicity and Referentiality : Evidence from Central Alaskan Yup' ik2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige
    • 学会等名
      The 38th annual meeting of the Berkeley Linguistics Society
    • 発表場所
      UC Berkeley, California
    • 年月日
      2012-02-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 指示機能とそのスキーマ性について:英語とエスキモー語の対照研究からみた認知類型論研究への含意2011

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      都言語学コロキアム第8回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 指示機能とそのスキーマ性について:英語とエスキモー語の対照研究からみた認知類型論研究への含意2011

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      京都言語学コロキュアム第9回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 移動動詞の類型論的特徴について2010

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      形式語研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知言語学からみた異文化理解2010

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      札幌大学認知言語学セミナー
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Grammar Instruction that works along with Intercultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Sadamitsu Miyagim, Yuki-Shige Tamura
    • 学会等名
      the 4th Free Linguistics Conference
    • 発表場所
      University of Sydney
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Grammar Instruction that works along with Intercultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Sadamitsu Miyagi, Yuki-Shige Tamura
    • 学会等名
      4^<th> Free Linguistics Conferenc
    • 発表場所
      The University of Sydney
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Grammar Instruction that works along with Intercultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2010

    • 著者名/発表者名
      Sadamitsu, Miyagi and Yuki-Shige Tamura
    • 学会等名
      the Fourth Linguistics Conference of Free Linguistics Society
    • 発表場所
      University of Sydney
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A Patient-Oriented View of Force Dynamics and the Relationship between Indirect Passives and Causative Construction2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige
    • 学会等名
      the Conference of Conceptual Structure, Discourse and Language
    • 発表場所
      University of California San Diego
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] A Patient-Oriented View of Force Dynamics and the Relationship between Indirect Passives and Causative Construction2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige
    • 学会等名
      The 10^<th> Conference of Conceptual Structure, Discourse and Language
    • 発表場所
      University of California San Diego (UCSD Cognitive Science)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Patient-Oriented View of Force Dynamics and the Relationship between Indirect Passives and Causative Construction2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige
    • 学会等名
      10^<th> Conceptual Structure, Discourse and Language Conference
    • 発表場所
      University of California San Diego
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 受益と使役の連続性と曖昧性について:英語、日本語、ユピック語の対照分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      第23回福岡認知言語学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 能格言語からみた対格言語に生じる受身と使役の曖昧性について:ユピック語、英語、日本語の対照分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      京都言語学コロキュアム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 能格言語からみた対格言語に生じる受身と使役の曖昧性について:ユピック語、英語、日本語の対照分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      京都言語学コロキュアム
    • 発表場所
      於 京都大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Intercultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Class2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige, and Miyagi Sadamitsu
    • 学会等名
      the 42nd Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Newcastle University
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Intercultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Class2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Yuki-Shige, Miyagi Sadamitsu
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Newcastle University
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Bridging the Gap between Grammar Instruction and Intercultural Communication : Some Applications of Cognitive Linguistics to EFL Classroom2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki-Shige Tamura, Miyagi Sadamitsu
    • 学会等名
      British Association of Applied Linguistics
    • 発表場所
      Newcastle University, UK
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 認知類型論からみた日本語とユピック語の相互構文2009

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      第52回中部日本・日本語学研究会
    • 発表場所
      刈谷市産業振興センター
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知類型論からみた日本語とユピック語の相互構文2009

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      第52回中部日本・日本語学研究会
    • 発表場所
      於 刈谷市産業振興センター
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 認知類型論からみた日本語とユピック語の相互構文2009

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      第52回 中部日本・日本語学研究会
    • 発表場所
      刈谷市産業振興センター
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] On Typological characterizations of sound-emission path construction2008

    • 著者名/発表者名
      田村幸誠
    • 学会等名
      大阪蛍池認知言語学研究会
    • 発表場所
      蛍池公民会館
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Reading the OED : One Man, One Year, 21, 730 pages, by Ammon Shea, Penguin Books2010

    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 「エスキモーそれともイヌイット?」(vol.22/裏表紙)エッセイ:『失われていくものと残したいも』の:アラスカ・エスキモー』(4回連載)『Teaching English Now :英語教師のための情報誌』三省堂

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 「thisとthatが30個!?」(vol.21/裏表紙)エッセイ:『失われていくものと残したいも』の:アラスカ・エスキモー』(4回連載)『Teaching English Now :英語教師のための情報誌』三省堂

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 「ヘラジカの頭」(vol.20/裏表紙)エッセイ:『失われていくものと残したいも』の:アラスカ・エスキモー』(4回連載)『Teaching English Now :英語教師のための情報誌』三省堂

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 「異文化理解は面白い」(vol.19/裏表紙)エッセイ:『失われていくものと残したいも』の:アラスカ・エスキモー』(4回連載)『Teaching English Now :英語教師のための情報誌』三省堂

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 講演会:『異文化コミュニケーション論の英語教育への展開』第28回札幌大学教友会. 2011年8月6日

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi