• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本近世における宗教をめぐる通念の形成と変容

研究課題

研究課題/領域番号 20720168
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関岐阜大学

研究代表者

朴澤 直秀  岐阜大学, 准教授 (70377696)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード宗教史 / 宗教政策 / 寺檀関係 / 日本近世史 / 宗教施設と地域社会 / 教団組織 / 中小寺社領主 / 取上寺 / 諸寺院条目 / 偽法令 / 一家一寺制 / 幕領代官 / 宗教者間の競合 / 宗教法令 / 寺檀制度 / 城下町と宗教施設 / 偽文書
研究概要

本研究では、特に18世紀以降の状況について、下記のような成果を上げた。(1)一家一寺制(一家内の成員が、全て同一の寺院の檀那となる制度ないし慣習)を中心に、寺檀制度をめぐる通念の形成・変容過程につき明らかにした。(2)広く流布した「宗門檀那請合之掟」などとして知られる著名な偽法令や、それにしばしば付随して流布した「諸寺院条目」について、テクストの系統や、流布の様相などについて明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 米原市柏原成菩提院所蔵史料の紹介と解説(二)2012

    • 著者名/発表者名
      青柳周一、朴澤直秀, 他4名
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要

      巻: 45(掲載確定) ページ: 43-62

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 米原市柏原成菩提院所蔵史料の紹介と解説2011

    • 著者名/発表者名
      青柳周一・曽根原理・朴澤直秀
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要

      巻: 44 ページ: 41-50

    • NAID

      40018815001

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 寺檀制度に関する通念の形成-一家一寺制法令再論-2010

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 8 ページ: 73-89

    • NAID

      110009979410

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世における寺院関係偽法令の流布をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      ページ: 235-257

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世における寺院関係偽法令の流布をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要 別冊「近世政治史論叢」

      ページ: 235-257

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 近世における寺院関係偽法令の流布をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究紀要別冊 近世政治史論叢 (別冊)

      ページ: 235-257

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 澤博勝『近世宗教社会論』2009

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 雑誌名

      歴史学研究 855

      ページ: 47-49

    • NAID

      40016612862

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評と紹介)和田幸司著『浄土真宗と部落寺院の展開』2008

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 雑誌名

      日本歴史 719

      ページ: 109-111

    • NAID

      40015914670

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近世の寺院関係偽法令に関する基礎的検討-いわゆる『宗門檀那請合之掟』『諸寺院条目』の流布をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会・近世史研究会例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 寺檀制度に関する通念の形成2009

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会第8回大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 寺檀制度に関する通念の形成2009

    • 著者名/発表者名
      朴澤直秀
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会 第8回大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 近世の仏教-新義真言を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      智山勧学会(編)
    • 出版者
      青史出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 新横須賀市史 通史編 近世2011

    • 著者名/発表者名
      横須賀市(編集)
    • 出版者
      横須賀市(3月付刊行予定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『伝統都市』1イデア2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅・吉田伸之(編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 伝統都市(1イデア)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅・吉田伸之(編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 伝統都市1 イデア2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅・吉田伸之(編)
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『近世の宗教と社会』2「国家権力と宗教」2008

    • 著者名/発表者名
      井上智勝・高埜利彦(編)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 近世の宗教と社会(2国家権力と宗教)2008

    • 著者名/発表者名
      井上智勝・高埜利彦(編)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 近世の宗教と社会2国家権力と宗教2008

    • 著者名/発表者名
      井上智勝・高埜利彦(編)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi