• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法的関係の動態的把握と訴権概念-近代法の再定位のために-

研究課題

研究課題/領域番号 20730001
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎法学
研究機関北海道大学

研究代表者

水野 浩二  北海道大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (80399782)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード中世 / ローマ法 / 権利 / 訴権 / 訴訟 / ヨーロッパ / 裁判官 / 当事者 / 職権 / 訴訟物 / 教会法 / コミュニケーション
研究概要

中世ヨーロッパの法学では、「原告がいかなる権利を持っているかは、紛争が発生した際に解決手段としていかなる訴え方を選ぶかによって把握される。訴え方の選択には、原告の意思のみならず被告・裁判官との交渉・駆け引きが大きく影響する」という、各主体間の関係性に依拠した動態的な法システムが生み出されたと考えられる。本研究は、今日揺らぎつつある近代法システムの対抗軸となりうる考え方の理論的基層を探求したものである。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 中世学識法訴訟における職権と当事者-『効用ある一節(clausula salutaris)』についての覚書(2・完)2010

    • 著者名/発表者名
      水野浩二
    • 雑誌名

      北大法学論集 60巻6号

      ページ: 59-90

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世学識法訴訟における職権と当事者-『効用ある一節(clausula salutaris)』についての覚書(1)2010

    • 著者名/発表者名
      水野浩二
    • 雑誌名

      北大法学論集 60巻5号

      ページ: 40570-40570

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世学識法訴訟における職権と当事者―『効用ある一節(clausula salutaris)』についての覚書(一)2010

    • 著者名/発表者名
      水野浩二
    • 雑誌名

      北大法学論集 60巻5号

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世学識法訴訟における職権と当事者―『効用ある一節(clausula salutaris)』についての覚書(二・完)2010

    • 著者名/発表者名
      水野浩二
    • 雑誌名

      北大法学論集 60巻6号

      ページ: 59-90

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Die Bestimmung des Streitgegenstandes, actio, und officium iudicis im romisch- kanonischen Zivilprozess.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Koji
    • 雑誌名

      Max- Planck-Institut fur europaische Rechtsgeschichte Bulletin 2008/2

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Die Bestimmung des Streitgegenstandes, actio, and officium iudicis imriimisch-kanonischen Zivilprozess2009

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO,Koji
    • 雑誌名

      Max-Planck-Institut fur europaische Rechts geschichte Bulletin 2008/2

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 西洋中世における法的関係の認識と訴権(三・完)-学識的封建法を手がかりに2008

    • 著者名/発表者名
      水野浩二
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻4号

      ページ: 40567-40567

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/35178

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 西洋中世における法的関係の認識と訴権(二)-学識的封建法を手がかりに2008

    • 著者名/発表者名
      水野浩二
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻3号

      ページ: 167-198

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/34840

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi