• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行政上の義務の司法的執行に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730021
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関広島大学

研究代表者

松戸 浩  大阪市立大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (30292189)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード行政の実効性確保 / 行政強制 / 行政執行法 / 立法過程 / 司法権の限界 / 行政上の実効性確保
研究概要

本研究は、行政上の義務の司法的執行に就いて現在我国がとる諸制度を、制度選択の原点に戻って再検討すると共に、その後の学説の動向をフォローしつつ現時点での制度の意義を明らかにすることを目的としている。その為、現行制度の成立した占領期の行政執行制度の改革過程を一次史料を通じて明らかにしつつ、この問題について関心が高まるきっかけとなった2002年最高裁判決とこれに対する学説の反応の再検討を図ることを目的としている。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 議会による行政組織・人事の統制2010

    • 著者名/発表者名
      松戸浩
    • 雑誌名

      公法研究 72号(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 行政立法と法律の根拠-法律の法規創造力の原則の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      松戸浩
    • 雑誌名

      広島法学 32巻2号

      ページ: 73-100

    • NAID

      120001031661

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 行政立法と法律の根拠-法律の法規創造力の原則の意義2008

    • 著者名/発表者名
      松戸浩
    • 雑誌名

      広島法学 32・2

      ページ: 73-100

    • NAID

      120001031661

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 議会による行政組織・人事の統制2009

    • 著者名/発表者名
      松戸浩
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi