• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代表概念の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730024
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関首都大学東京

研究代表者

木村 草太  首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授 (50361457)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード公法学 / 憲法 / 憲法学
研究概要

平成20年度は、国民とナショナリズムの概念について研究し、また、公共建築の現状について情報収集と分析を行った。平成21年度は、国籍概念の研究を進め、国籍法違憲判決の分析を行った。また、同年度中に、住民の代表概念について研究を行い、研究会報告を行い、論文を公表した。平成22年度は、代表概念から国民の平等、国家と文化および地域宗教と政教分離原則について研究を行い、複数の研究会報告をし、論文を執筆した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 最高裁・国籍法違憲判決を考える報告2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      憲法理論叢書

      ページ: 163-174

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 座談会国家と文化2010

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾・木村草太・長谷部恭男・大沢秀介・川岸令和・宍戸常寿
    • 雑誌名

      ジュリスト 1405号

      ページ: 147-169

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 表現内容規制と平等条項自由権から<差別されない権利>へ2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      ジュリスト 1400号

      ページ: 96-102

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <国民>と<住民>--<基礎的自治体>の憲法論2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治総研 377号

      ページ: 49-72

    • NAID

      110007875376

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国籍法三条一項に基づく届山国籍取得に関する区別と憲法一四条一項2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 127巻2号

      ページ: 335-359

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 表現内容規制と平等条項 自由権から<差別されない権利>へ2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1400 ページ: 96-102

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 国家と文化2010

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾・木村草太・長谷部恭男・大沢秀介・川岸令和・宍戸常寿
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1405 ページ: 147-169

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 最高裁・国籍法違憲判決を考える 報告(2)2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      憲法理論研究会叢書

      巻: 18 ページ: 163-174

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国藉法三条一項に基づく届出国籍取得に関する区別と憲法一四条一項2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 127-2

      ページ: 335-339

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <国民>と<住民>-<基礎的自治体>の憲法論2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治総研 337

      ページ: 49-72

    • NAID

      110007875376

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽専科教諭の『君が代』ピアノ伴奏拒否処分に対する戒告処分取消訴訟上告審判決2008

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治研究 84巻12号

      ページ: 137-154

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 音楽専科教諭の「君が代」ピアノ伴奏拒否に対する戒告処分取消訴訟上告審判決2008

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治研究 84巻12号

      ページ: 137-154

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 砂川政教分離訴訟2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      行政判例研究会
    • 発表場所
      第一法規
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『国民』と『住民』--基礎的自治体の憲法論2009

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      憲法と地方自治研究会
    • 発表場所
      自治労
    • 年月日
      2009-12-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「国民」と「住民」-基礎的自治体の憲法論2009

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      憲法と地方自治研究会
    • 発表場所
      自治労会館
    • 年月日
      2009-12-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 最高裁・国籍法違憲判決を考える(研究者報告)2009

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      憲法理論研究会ミニ・シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 自治体法務検定公式テキスト基本法務編 平成23年度検定対応 (第一法規)2010

    • 著者名/発表者名
      自治体法務検定委員会編
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 人権論の再定位第三巻人権の射程2010

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男編
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 人権の射程2010

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 自治体法務検定公式テキスト基本法務編 平成23年度検定対応2010

    • 著者名/発表者名
      自治体法務検定委員会
    • 出版者
      第一法規
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 憲法学の現代的論点(第二版)2009

    • 著者名/発表者名
      安西文雄
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi