• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医科学研究の自由と規制に関する憲法学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730028
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関京都産業大学

研究代表者

中山 茂樹  京都産業大学, 法務研究科, 准教授 (00320250)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード憲法 / 学問の自由 / 生命倫理 / 臨床研究 / 民主主義 / リベラリズム / 自己決定権
研究概要

学問の自由に対する制限の違憲審査基準は、物理的作用から生じる危険と情報から生じる危険を区別して整理すべきである。研究倫理審査規制は、学問の自由に対する<内容規制>であると捉えられ、厳格な司法審査に服すると考えられるが、研究対象者の保護のために必要不可欠な手段といえ、科学的専門性・自律性に適合した実体基準と手続を内容とするものである限り合憲である。学問の自由については、公権力の規制と研究者団体の自律的規律の限界とを同時に考察する必要がある。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 臨床研究と学問の自由2012

    • 著者名/発表者名
      中山茂樹
    • 雑誌名

      大石眞先生還暦記念論文集憲法改革の理念と展開・下(曽我部真裕・赤坂幸一)

      ページ: 235-269

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 臨床研究と学問の自由2012

    • 著者名/発表者名
      中山茂樹
    • 雑誌名

      大石眞先生還暦記念論文集憲法改革の理念と展開(曽我部真裕・赤坂幸一編)(信山社)

      巻: 下巻 ページ: 235-269

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 妊娠中絶の権利は「自己決定権」か-公私区分の一断面2010

    • 著者名/発表者名
      中山茂樹
    • 雑誌名

      初宿正典先生還暦記念論文集各国憲法の差異と接点(大石眞,ほか)

      ページ: 495-519

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 妊娠中絶の権利は「自己決定権」か-公私区分の一断面2010

    • 著者名/発表者名
      中山茂樹
    • 雑誌名

      大石眞ほか編『初宿正典先生還暦記念論文集各国憲法の差異と接点』(成文堂)

      ページ: 495-519

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 妊娠中絶の権利は「自己決定権」か-公私区分の一断面2010

    • 著者名/発表者名
      中山茂樹
    • 雑誌名

      初宿正典先生還暦記念論文集各国憲法の差異と接点(大石眞ほか編)(成文堂)

      ページ: 495-519

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi