• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性犯罪者の再犯防止対策の現状と課題―包摂型対策と排除型対策の比較と検討を通して

研究課題

研究課題/領域番号 20730049
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 刑事法学
研究機関白鴎大学

研究代表者

平山 真理  白鴎大学, 法学部, 准教授 (20406234)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード性犯罪者対策法 / メーガン法 / アダム・ウォルシュ法 / 社会包摂 / 修復的司法 / 性犯罪者対策 / 支援と責任のサークル / サラ法 / 性犯罪対策 / アダム法
研究概要

本研究では、性犯罪者に対する再犯防止対策について、諸外国の対策を調査、分析することで、そこにおける意義と問題点を考察し、わが国における性犯罪対策の今後の展望を検討した。諸外国の制度としては主に、アメリカ、カナダ、イギリス、スペイン、韓国の制度を考察し、比較検討した。これらの国々の性犯罪前歴者対策は、性犯罪前歴者を徹底的に監視し、その情報を地域社会等に通知、公開するもの(アメリカ、韓国)と、性犯罪前歴者の地域社会への再統合プログラムを充実させることで再犯率を低下させようとするもの(カナダ)、性犯罪者情報を被害者や学校関係者等に限定的に通知し、適切な監視監督を図ろうとするもの(イギリス)等に分類されることができた。本研究ではこれらそれぞれの対策の意義と問題点を明らかにし、わが国の性犯罪者対策がどのような方向に進むべきかを考察したものである。ところで、わが国においては、2009年5月より導入されている裁判員制度がとくに性犯罪事件において大きな影響を及ぼしており、わが国の性犯罪対策にこの制度が今後与え得る影響についても考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 学会発表 (25件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 裁判員制度の本格的開始から一年~刑事司法制度に与えたインパクトは?2011

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 54巻1号 ページ: 159-174

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員と性犯罪2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      立命館法学, (2010年3月)

      巻: 第327・328号 ページ: 668-691

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 性犯罪と修復的司法2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      修復的司法の今日・明日(RJ叢書8), (2010年4月 成文堂)

      ページ: 69-87

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アメリカのDefense Initiated Victim Outreach(DIVO)の意義―被害者と刑事弁護人―『敵の味方』は『敵』でなくともよい2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      自由と正義, (2010年8月)

      ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員時代の性犯罪対策を考える―映画『SCOPE』監督と脚本家を招いての特別講義から2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      白鴎法学, (2010年12月)

      巻: 第17巻第2号 ページ: 145-167

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国の児童虐待防止・介入プログラムから何を学ぶか~米国の専門家2人を招いて2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      白鴎法学, (2010年12月)

      巻: 第17巻第2号 ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 刑事弁護人の新しい役割への期待2009

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      白鴎大学法科大学院紀要, (2009年11月)

      巻: 第3号 ページ: 241-270

    • NAID

      110007387945

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判傍聴記 家庭内殺人未遂事件の裁判員裁判 神戸地裁2009年9月9日判決2009

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      法学セミナー, (2009年11月)

      巻: No.660 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 刑事裁判はどう変るのか―被害者参加制度と裁判員制度のインパクト2009

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      青山学院法学, (2009年12月)

      巻: 第51巻1.2号合併号 ページ: 585-606

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 刑事弁護人の新しい役割への期待2009

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      白鴎大学法科大学院紀要 第3号

      ページ: 241-270

    • NAID

      110007387945

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事裁判はどのように変るのか-被害者参加制度と裁判員制度のインパクト2009

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      青山学院法学 第51巻1.2号

      ページ: 585-606

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 家庭内殺人未遂事件の裁判員裁判2009

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      法学セミナー No.660

      ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判と性犯罪2009

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      立命館法学 第327.328号

      ページ: 668-691

    • NAID

      110007632693

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「わが国における性犯罪対策の課題―アメリカ合衆国のメーガン法施行後10年の展開事例」を通して見えてくるもの2008

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      刑事政策学の現状と課題―前野育三先生古稀記念論文集, (法律文化社2008年4月)

      ページ: 475-499

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 刑事弁護人と被害者の間に橋渡しを置くことの意義 米国のDIVOの実践に学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      刑事弁護, (2008年10月)

      巻: No.56

    • NAID

      40016322718

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 我が国における性犯罪者対策の課題-アメリカ合衆国のメーガン法施行後10年の展開事例を通して見えてくるもの-2008

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      刑事政策学の現状と展望編前野育三先生古稀記念論文集

      ページ: 475-499

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事弁護人と被害者の間に橋渡しを置くことの意義米国のDIVOの実践に学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      刑事弁護 56巻

      ページ: 127-131

    • NAID

      40016322718

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事事件における被疑者・被告人の弁護人の間の橋渡しの意義〜アメリカ合衆国のDefense Initiated Victim Outreachに何を学ぶか2008

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 雑誌名

      白鴎法学 第15巻第1号

      ページ: 213-234

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事事件における被害者と被疑者・被告人の弁護人の間の橋渡しの意義~アメリカ合衆国のDefense Initiated Victim Outreachに何を学ぶか

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 雑誌名

      白鴎法学

    • NAID

      110006874074

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Copernican Revolution of Criminal Trials in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      the Annual Meeting of American Society of Criminology
    • 発表場所
      San Francisco Marriot Hotel, San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Crime Justice Policy for Sex Offenders in Japan: Possibility for Japanese Version of Megan’s Law?2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The 2^<nd> Congress of East Asian Law and Society Association
    • 発表場所
      Yonsei University Law School, Seoul, South Korea
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Crime Justice Policy for Sex Offenders in Japan S: Possibility for Japanese Version of Megan's Law2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The 2^<nd> Congress of East Asian Law and Society Association
    • 発表場所
      Yonsei University (Seoul, South Korea)
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Crime Policy for Sex Offenders in Japan- Exclusive or Reintegrative? And the Possible Impact of the Lay Judge System in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress of Criminology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Crime Policy for Sex Offenders in Japan-Exelusive or Reintegrative? And the Possible Impact of the Lay Judge System in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress of Criminology
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (Kobe, Japan)
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本における二つの大震災と犯罪―1995年阪神・淡路大震災と1923年関東大震災2011

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 学会等名
      第16回国際犯罪学会大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Is There Any Room for DIVO in the Japanese Criminal Justice System?2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress of Criminology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-08-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Is There Any Room for DIVO in the Japanese Criminal Justice System?2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress of Criminology
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (Kobe, Japan)
    • 年月日
      2011-08-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Revenge of Shimin-kankaku?- How general People’s Opinions have Impacted the Criminal Justice System in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      the Annual Meeting of Law and Society Association
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Revenge of Shimin-Kankaku-How General People's Opinion Have Impacted the Criminal Justice System in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The Annual Meeting of Law and Society Association
    • 発表場所
      Hotel Nikko (San Francisco, USA)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 被害者と加害者の関係性―被害者インタビュー調査から見えてきたもの2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 学会等名
      第37回犯罪社会学会自由報告
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 裁判員制度の刑事司法制度へのインパクト~刑事訴訟法の立場から2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 学会等名
      第37回犯罪社会学会テーマセッションB「裁判員制度の導入に伴う『処遇』の動向」
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 裁判員制度の本格的開始から1年 ~刑事司法制度に与えたインパクトは?2010

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 学会等名
      金沢大学創基150年記念シンポジウム「市民はどう裁いたか?」
    • 発表場所
      金沢大学, (招待講演)
    • 年月日
      2010-07-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Impact of the Saiban-in System on Crime Policy for Sex Offenders in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      Annual Meeting of Law and Society Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Victims’ Perspectives in the Criminal Justice System in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the National Organization of Forensic Social Work
    • 発表場所
      the Renaissance Hotel Atlanta, Atlanta, US
    • 年月日
      2010-04-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 犯罪被害者と刑事弁護人―アメリカのDIVOに学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第10回大会 第1分科会
    • 発表場所
      立正大学大崎キャンパス
    • 年月日
      2009-08-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 刑事弁護人による被害者対応とアメリカのDIVOプログラム2009

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第10回大会
    • 発表場所
      立正大学大崎キャンパス
    • 年月日
      2009-08-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Crime Policy for Sex Offenders in Japan-Exclusion or Re-integration? Which Way Are We Going to Take?2009

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      2009 Congress of Research Committee of Sociology of Law
    • 発表場所
      Onati International Institute for the Sociology of Law, Onati, Spain
    • 年月日
      2009-07-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Crime Policy for Sex Offenders in Japan-Exclusion or Re-integration? Which Way Are We Going to Take?2009

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      2009 Congress of Research Committee of Sociology of Law
    • 発表場所
      Onati International Institute for the Sociology of Law , Onati, Spain
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 性犯罪前歴者に対する包摂型対策と排除型対策-刑務所『後』の対応を考える2008

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第9回大会第6分科会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Sex Offenders’ Crime Policy in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      the 15th World Congress of Criminology
    • 発表場所
      University of Barcelona, Spain
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Sex Offender Crime Policy in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Mari Hirayama
    • 学会等名
      15th World Congress of Criminology
    • 発表場所
      University of Barcelona, Spain
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 刑事施設視察委員会の理念と展望-その意義と展望」日本刑法学会第86回大会ワークショップ「刑事施設・留置施設視察委員会の理念と活動2008

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 学会等名
      日本刑法学会第86回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 性犯罪前歴者に対する包摂型対策と排除型対策―刑務所『後』の対応を考える2008

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第9回大会 第6分科会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 刑事施設視察委員会の理念と展望―その意義と展望

    • 著者名/発表者名
      平山 真理
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 刑事訴訟法入門2011

    • 著者名/発表者名
      橋本雄太郎(編), 平山真理, 内藤大海, 辻本典央, 公文孝佳, 伊藤睦
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      八千代出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 刑事訴訟法入門2011

    • 著者名/発表者名
      平山真理
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      八千代出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi