• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度経済成長期の社会保障政策をめぐる政治と行政-内閣・政党・官僚・関連団体-

研究課題

研究課題/領域番号 20730096
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関立命館大学

研究代表者

城下 賢一  立命館大学, 文学部, 講師 (70402948)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード圧力団体 / 戦後日本政治 / 政党政治 / 社会保障政策 / 農協 / 民社党 / 官僚政治 / 自由民主党 / 遺族会
研究概要

戦後日本の社会保障政策の展開において、それに影響を与えた重要なアクターである日本農業協同組合(農協)と民主社会党(民社党)の利害、思想、政治的行動などを検討した。農協については、国民年金制度との関連で、彼らがそれと競合する私的年金制度を発達させていたことが、国民年金制度の形成・発展に消極的な原因となったことを主張した。民社党については、その思想的背景である社会民主主義の形成過程を、同党ブレーンである関嘉彦を中心に論じた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 知識人とその政治行動-民主社会主義者・関嘉彦2010

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 学会等名
      日本政治学会2010年度大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高度成長期日本の福祉制度発展と農業団体-共済制度が年金制度に及ぼす膠着性効果2009

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 学会等名
      日本比較政治学会2009年度大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高度成長期日本の福祉制度発展と農業団体―共済制度が年金制度に及ぼす膠着性効果―2009

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi