• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移民ムスリム社会におけるイスラーム政治思想・運動の発展動態をめぐる資料収集

研究課題

研究課題/領域番号 20730123
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

池内 恵  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (40390702)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードグローバル・イシュ / イスラーム主義 / 政教分離 / 移民政策 / イスラーム教 / 政治思想 / 社会思想
研究概要

本研究の主要な成果は、少数派イスラーム教徒の知識人が欧米社会において言論活動を行う雑誌・新聞・単行書といった書籍資料、電子媒体による映像資料を包括的に収集したことである。また、在米ムスリム団体とそれに関与する主要ムスリム知識人とのネットワーキングを進めたことが、口頭・非公式の資料収集のための重要な成果であった。それらの収集資料上に現れたイスラーム政治思想、特に自由主義を原則とする西欧諸社会に対する思想的な挑戦をめぐっては、分析の成果を『イスラーム世界の論じ方』(平成20年11月)、『中東危機の震源を読む』(平成21年9月)として刊行している。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (13件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] オバマ政権初年度の中東政策2010

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      国際問題 No.589,3月号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政治的イスラームのガバナンス2010

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想

      ページ: 273-310

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オバマの中東外交2010

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 2010年1月号

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政治的イスラームのガバナンス2010

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      『グローバル・ガバナンスの歴史と思想』(遠藤乾編)(有斐閣)

      ページ: 273-310

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] オバマ政権初年度の中東政策2010

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      国際問題 No.589

      ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 洗練の度を深めるオバマの対イスラーム言説2009

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 2009年7月号

      ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フィリピン政治で解決不能ミンダナオ和平の「不遇」2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 2008年10月号

      ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北京五輪が露呈させた「帝国中国」の実態と困難2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 2008年9月号

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オバマ大統領誕生が道徳上の力となる可能性2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      2008年7月号

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 穏健なアジア・イスラームの可能性と限界を知るべし2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 2008年5月号

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「穏健なアジア・イスラームの可能性と限界を知るべし」『フォーサイト』2008年5月号、20-21頁2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 19巻5号

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] オバマ大統領誕生が道徳上の力となる可能性2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 19巻7号

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピン政治で解決不能ミンダナオ和平の「不遇」2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      フォーサイト 19巻10号

      ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Obama Administration and the Islamic Human Rights: The US Policy at the United Nations Human Rights Council in an intellectual historical context2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi
    • 学会等名
      the 11th Annual Conference of the Center for the Study of Islam and Democracy(CSID)
    • 発表場所
      Ronald Reagan Building Amphitheater, Washington DC
    • 年月日
      2010-04-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Obama and the Islamic World2009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi
    • 学会等名
      Woodrow Wilson International Center for Scholars
    • 発表場所
      Woodrow Wilson
    • 年月日
      2009-12-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Obama and the Islamic World2009

    • 著者名/発表者名
      池内恵(Satoshi Ikeuchi)
    • 学会等名
      Woodrow Wilson International Center for Scholars
    • 発表場所
      ワシントン(米国)
    • 年月日
      2009-12-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中東危機の震源を読む2009

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 総ページ数
      367
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中東・危機の震源を読む2009

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] イスラーム世界の論じ方2008

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi