• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住宅市場と家計の資産選択

研究課題

研究課題/領域番号 20730224
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 財政学・金融論
研究機関名古屋学院大学 (2011)
日本福祉大学 (2008-2010)

研究代表者

上山 仁恵  名古屋学院大学, 経済学部, 准教授 (90295618)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード家計 / 資産選択 / ポートフォリオ / リスク金融資産 / 中古住宅 / 流動性 / 住宅市場 / 中古住宅(市場) / 中古住宅の流動性 / リスク金融資産(有価証券) / 中古住宅市場 / 住宅ローン
研究概要

本研究では、日本の家計による有価証券(リスク金融資産)の保有が欧米諸国の家計に比べて著しく少ない要因を、家計が保有する住宅資産の流動性(すなわち、中古住宅の売却・現金化の容易度)と関連付けて分析するものである。その背景には、欧米諸国においては、住宅の取引は中古物件が中心であるのに対し、日本では新築物件が中心になっていることにある。従って、日本では、中古住宅の売却は必ずしも容易とは言えず、家計資産の内、大きな比重を占める住宅資産の活用が容易ではないことが、家計の資産選択の行動において、流動性の高い預貯金に選好させる要因になっていると考えられる。本研究では、市場における住宅資産の流動性が、家計の資産選択の行動に大きなインパクトを与えていることを、理論と実証の両面から分析したものである。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中古住宅市場と家計の資産選択2011

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 雑誌名

      住宅・金融フォーラム 10巻

    • NAID

      40018972557

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中古住宅市場と家計の資産選択2010

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 雑誌名

      住宅・金融フォーラム

      巻: 10巻 ページ: 9-37

    • NAID

      40018972557

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実物資産の非流動性と家計の資産選択2010

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 雑誌名

      日本福祉大学経済論集

      巻: 40号 ページ: 117-131

    • NAID

      110007576133

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 実物資産の非流動性と家計の資産選択2010

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 雑誌名

      日本福祉大学経済論集 40巻

      ページ: 117-131

    • NAID

      110007576133

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実物資産の非流動性と家計の資産選択2010

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 雑誌名

      経済論集 40

      ページ: 117-131

    • NAID

      110007576133

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 家計の資産選択における実物資産の位置付け2008

    • 著者名/発表者名
      下野恵子・上山仁恵
    • 雑誌名

      金融経済研究

      巻: 26号 ページ: 41-62

    • NAID

      40016080870

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家計の資産選択における実物資産の位置付け2008

    • 著者名/発表者名
      下野恵子, 上山仁恵
    • 雑誌名

      金融経済研究 26巻

      ページ: 41-62

    • NAID

      40016080870

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住宅ローンの借入前後における住宅ローン需要の決定要因について2008

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 雑誌名

      日本福祉大学経済論集 36巻

      ページ: 113-125

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 家計の資産選択における実物資産の位置付け2008

    • 著者名/発表者名
      下野恵子・上山仁恵
    • 雑誌名

      金融経済研究 26

      ページ: 41-62

    • NAID

      40016080870

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 住宅資産の流動性が家計のリスク金融資産の需要に与える影響について2011

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 学会等名
      生活経済学会中部部会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 住宅資産の流動性が家計のリスク金融資産の需要に与える影響について2011

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 学会等名
      生活経済学会中部部会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中古住宅市場と家計の資産選択2010

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 学会等名
      日本経済学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 中古住宅市場と家計の資産選択2010

    • 著者名/発表者名
      上山仁恵
    • 学会等名
      日本経済学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.maruron-ac.net/ngu-u/public/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi