• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本におけるエネルギー革命・エネルギー節約の長期展開過程

研究課題

研究課題/領域番号 20730230
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関名古屋大学

研究代表者

小堀 聡  名古屋大学, 経済学研究科, 講師 (90456583)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高度成長 / 産業技術史 / 同時代史 / 経営史 / 地域開発史 / エネルギー史 / 経済史 / 地域開発 / 経済政策史
研究概要

日本のエネルギー革命はその急速性・徹底性という点で西洋諸国とは趣を異にするものであった。本研究は、こうした急速・徹底的なエネルギー革命をもたらした要因として以下の2つを明らかにした。第1に、戦間期以来発展をとげてきたエネルギー節約技術(熱管理)が1950年代に活発に展開されることで、石炭から重油への転換が促進された。重油が石炭よりも熱管理上有利なためである。第2に、1950年代後半にエネルギー需要の急増が予測されたことを受けて原油輸入港湾の整備が進展した。この結果、タンカーの大型化は他国よりも群を抜いて進展し、日本の原油輸入価格は世界最低水準へと低下した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (7件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本鉄鋼業におけるエネルギー節約の展開-戦間期から戦後復興期の熱管理(下)2008

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      経済科学 第56巻第3号

      ページ: 15-41

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本鉄鋼業におけるエネルギー節約の展開-戦間期から戦後復興期の熱管理(上)2008

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      経済科学 第56巻第2号

      ページ: 39-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本鉄鋼業におけるエネルギー節約の展開-戦間期から戦後復興期の熱管理-(上)2008

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      経済科学 56-2

      ページ: 39-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本鉄鋼業におけるエネルギー節約の展開-戦間期から戦後復興期の熱管理-(下)2008

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      経済科学 56-3

      ページ: 15-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 鉄鋼業におけるエネルギー節約の歴史-石油危機以前2010

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第159回講演大会
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉄鋼業におけるエネルギー節約の歴史-石油危機以前2010

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第159回講演大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鉄鋼業におけるエネルギー節約の進展-戦後復興期を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      社会経済史学会第78回全国大会パネルディスカッション
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉄鋼業におけるエネルギー節約の進展-戦後復興期を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      社会経済史学会第78回全国大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Japan's energy policy during the 1950s : reasons for the rapid switch from coal to oil2009

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      ASIA-PACIFIC ECONOMIC AND BUSINESS HISTORY CONFERENCE 2009
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-02-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Japan's energy policy during the 1950 s : reasons for the rapid switch from coal to oil2009

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      ASIA-PACIFIC ECONOMIC AND BUSINESS HISTORY CONFERENCE 2009
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-02-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるエネルギー節約の展開-両大戦間期から高度成長期を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会東海部会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 高度成長期の日本経済(うち、第5章「エネルギー:供給体制と需要構造」を単独執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      武田晴人編
    • 出版者
      有斐閣(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 日本のエネルギー革命-資源小国の近現代2010

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本のエネルギー革命:資源小国の近現代2010

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 高度成長期の日本経済(うち、小堀聡、エネルギー-供給体制と需要構造)

    • 著者名/発表者名
      武田晴人編
    • 出版者
      有斐閣 印刷中
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kenpro.mynu.jp:8001/Profiles/0054/0005477/profile.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi