研究課題/領域番号 |
20730235
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済史
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
菅 一城 同志社大学, 経済学部, 准教授 (70276400)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 19世紀後半 / 南ウェールズ / 製鉄業 / 物流管理 / 鉄道会社 / 鉄鋼商 / 大量流通 / 大量生産 / ダウライス製鉄会社 / 地方鉄道会社 / グレート・ウェスタン鉄道会社 / 企業間関係 / 経済史 / 産業史 / 経営史 / 西欧近現代史 / 1880年代 / 車票 / 遅配 / 誤配 / 1870代 / グラモーガン州 / 取引仲介 / 技術革新 / 産業集積 / 鋼鉄 / 国際研究者交流 / イギリス / ウェールズ / 1860年代 |
研究概要 |
19世紀後半の南ウェールズ製鉄業を代表するダウライス製鉄会社の受領書簡綴りを用いて、製鉄会社と鉄道会社並びに鉄鋼商との関係を中心にして、大量生産に対応した大量物流のシステムが形成される過程を草の根の視点から明らかにした。
|