• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンテンツ産業におけるダイナミック・ケイパビリティ

研究課題

研究課題/領域番号 20730241
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関東京大学

研究代表者

久保 友香  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 特任研究員 (70451896)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードイノベーション / コンテンツ産業 / リード・ユーザー
研究概要

イノベーション研究の分野では、イノベーションに影響する知識創造は孤立した状況では起こりえず、組織や個人を超えた連携によって起こることが明らかにされている。このことがコンテンツ産業においても成り立つかどうか、第一にアニメーション産業、第二に料理レシピ産業、第三に玩具産業に焦点を当て、分析した。先端技術を含む新しいコンテンツ商品は、開発者から直接に一般ユーザーへは普及しない。新しい技術の「使い方」や「見せ方」を開発できるアーティストや実演家やリード・ユーザーが、普及に貢献することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アニメーション制作に関する日米比較:組織能力のCG 技術導入への影響2009

    • 著者名/発表者名
      久保友香、馬場靖憲
    • 雑誌名

      アニメーション研究 Vol.9

    • NAID

      40020622305

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2タイプのリード・ユーザーによる先端技術の家庭への導入モデルの提案-IH 技術に対する調理システムの開発と普及2009

    • 著者名/発表者名
      久保友香、馬場靖憲
    • 雑誌名

      シンセオロジー Vol.2, No.3

      ページ: 127-136

    • NAID

      40016831224

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two type of lead users in a model for the transfer of technology into households-The development and diffusion of induction heating cookery2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kubo、Yasunori Baba
    • 雑誌名

      Synthesiology Vol.2, No.3

    • NAID

      130004548117

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2タイプのリード・ユーザーによる先端技術の家庭への導入モデルの提案―IH技術に対する調理システムの開発と普及―2009

    • 著者名/発表者名
      久保友香
    • 雑誌名

      シンセオロジー 第2巻、第3号

      ページ: 127-136

    • NAID

      40016831224

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two type of lead users in a model for the transfer of technology into households-The development and diffusion of induction heating cookery-2009

    • 著者名/発表者名
      久保友香
    • 雑誌名

      Synthesiology Vol.2、No.3

      ページ: 184-193

    • NAID

      130004548117

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アニメーション制作に関する日米比較 : 組織能力のCG技術導入への影響2009

    • 著者名/発表者名
      久保友香・馬場靖憲
    • 雑誌名

      アニメーション研究 第9巻(印刷中)(掲載確定)

    • NAID

      40020622305

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IH技術の導入による調理システムの進化-「両手にシリコンスパチュラを持って炒める調理法」の起源を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      久保友香、馬場靖憲
    • 学会等名
      デザインシンポジウム2008
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] IH技術導入による調理の進化-フォークとスパチュラ-2008

    • 著者名/発表者名
      久保友香、馬場靖憲
    • 学会等名
      日本調理科学会平成20年度大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] IH技術導入による調理の進化一フォークとスパチュラー2008

    • 著者名/発表者名
      久保友香・馬場靖憲
    • 学会等名
      日本調理科学会平成20年度大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本のアニメーションスタジオにおけるクラフト的生産体制 : 技術導入が分業体制に与える影響の歴史的考察2007

    • 著者名/発表者名
      久保友香、七丈直弘、馬場靖憲
    • 学会等名
      第22回研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] かたちと機能・デザイン事典2011

    • 著者名/発表者名
      久保友香
    • 出版者
      和風調理道具(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi