• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消費者の複数の関連購買意思決定過程におけるブランド知識の役割に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730283
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 商学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

坂下 玄哲  慶應義塾大学, 大学院・経営管理研究科, 准教授 (00384157)

研究協力者 木村 純子  法政大学, 経営学部, 教授 (00342204)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード消費者行動 / ブランド知識 / 自己 / 購買意思決定過程 / 拡張自己 / 意思決定の状況要因 / 成分ブランド / 家族購買 / ブランド連想 / ブランド拡張 / 知覚適合
研究概要

本研究は、消費者が関連購買において複数ブランドを同時に考慮する際の購買意思決定プロセスについて、特に消費者のブランド知識がいかなる役割を演じるかという視点から、理論的、かつ経験的に考察を加えることを目的に実施された。関連文献のレビュー、商業集積における観察調査および経験調査、カタログ購買実験の映像データの分析などから、関連購買におけるブランド知識の影響、および、状況要因としての同伴者からの影響に関する興味深い知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 母娘の関係性を読み解く:カタログショッピングにおけるコミュニケーションを手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      坂下玄哲・木村純子
    • 雑誌名

      季刊マーケティングジャーナル

      巻: Vol.30, No.3 ページ: 19-34

    • NAID

      130007994871

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母娘の関係性を読み解く:カタログショッピングにおけるコミュニケーションを手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      坂下玄哲、木村純子
    • 雑誌名

      季刊マーケティングジャーナル Vol.30、No.3

      ページ: 19-34

    • NAID

      130007994871

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daughter as Mother's Extended Self2010

    • 著者名/発表者名
      坂下玄哲、木村純子
    • 雑誌名

      European Advances in Consumer Research Vol.9Forthcoming(頁数未定)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daughter as Mother's Extended Self2010

    • 著者名/発表者名
      Sakashita, Mototaka, Kimura, Junko
    • 雑誌名

      European Advances in Consumer Research

      巻: Vol.9

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理想自己の決定主体-母娘関係と友人関係のノンバーバル・コミュニケーション比較-2009

    • 著者名/発表者名
      木村純子、坂下玄哲
    • 雑誌名

      経営志林 第46巻、第2号

      ページ: 11-23

    • NAID

      40016859245

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カタログショッピングにおける購買意思決定プロセスに関する研究-同伴者による比較-2009

    • 著者名/発表者名
      木村純子、坂下玄哲
    • 雑誌名

      経営志林 第46巻、第1号

      ページ: 13-33

    • NAID

      40016684122

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カタログショッピングにおける購買意思決定プロセスに関する研究-同伴者による比較-2009

    • 著者名/発表者名
      木村純子・坂下玄哲
    • 雑誌名

      経営志林 第46巻第1号

      ページ: 13-33

    • NAID

      40016684122

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 理想自己の決定主体-母娘関係と友人関係のノンバーバル・コミュニケーション比較-2009

    • 著者名/発表者名
      木村純子・坂下玄哲
    • 雑誌名

      経営志林 第46巻第2号

      ページ: 13-34

    • NAID

      40016859245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者情報探索:論点と方法2008

    • 著者名/発表者名
      坂下玄哲
    • 雑誌名

      季刊マーケティングジャーナル Vol.28、No.3

      ページ: 135-143

    • NAID

      130008044438

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消費者情報探索 : 論点と方法2008

    • 著者名/発表者名
      坂下玄哲
    • 雑誌名

      季刊マーケティングジャーナル Vol28No3

      ページ: 135-143

    • NAID

      130008044438

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] When Daughters Become Mothers' Extended Selves : Daughters' Conflict Between Their Own Ideal Selves and Mothers' Expectations2010

    • 著者名/発表者名
      坂下玄哲、木村純子
    • 学会等名
      The 5th Consumer Culture Theory Conference
    • 発表場所
      University of Wisconsin, Madison
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] When Daughters Become Mothers' Extended Selves : Daughters' Conflict Between Their Own Ideal Selves and Mothers' Expectations2010

    • 著者名/発表者名
      Sakashita, Mototaka, Kimura, Junko
    • 学会等名
      The 5th Consumer Culture Theory Conference
    • 発表場所
      University of Wisconsin, Madison, USA
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Interpersonal Relationship and Its Influence on Shopping in Japan : Friend versus Mother2009

    • 著者名/発表者名
      木村純子、坂下玄哲
    • 学会等名
      Consumer Culture Theory 4th Annual Conference
    • 発表場所
      University of Michigan
    • 年月日
      2009-06-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi