• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福祉職におけるリアリティ・ショックに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730383
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関聖隷クリストファー大学

研究代表者

高木 邦子  聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 准教授 (00447864)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード社会福祉教育 / 実習 / リアリティ / ショック / 教育心理学 / 社会福祉現場 / リアリティ・ショック / 職場適応 / 専門職養成課程 / 現場実習 / 社会福祉関係
研究概要

新卒者のリアリティ・ショック軽減や離職防止のために、就職先となる福祉現場と福祉職養成機関がそれぞれ取り得る方策を提案した。結果、福祉現場にはソーシャル・サポートの提供が、教育機関には、社会的スキル教育、職業への動機づけ促進が求められることが示唆された。さらに現場と教育機関が連携し、福祉職志望者や内定者に対する現場経験の促進・提供が必要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 専門職養成課程の職業的社会化における現場実習経験の効果2-自尊感情および他者軽視傾向との関連について-2010

    • 著者名/発表者名
      高木邦子
    • 雑誌名

      聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要 8

      ページ: 83-96

    • NAID

      40017272402

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会福祉現場実習経験による職業志望の変化2010

    • 著者名/発表者名
      高木邦子
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第12回大会
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学(広尾キャンパス)
    • 年月日
      2010-07-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi