研究課題/領域番号 |
20730394
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 三重中京大学 |
研究代表者 |
新川 泰弘 三重中京大学, 短期大学部・こども学科, 准教授 (60352861)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 地域子育て支援 / ソーシャルワーク / 実践モデル開発 / 子育ち応援 / 親育ち応援 / 児童虐待予防 / 子育ち子育て環境 / 交互作用 / 地域子育て支援拠点 / 子育ち子育て支援環境 |
研究概要 |
地域子育て支援拠点利用者の子育ち子育て環境は、子育て情報収集と仲間作り、子どもの気持ちを考慮した関わり、子育て不安とストレス、子育ちを育む親子遊びから構成されていた。また、地域子育て支援拠点利用回数の少ない人に対して子育て情報の交換や仲間作りの場において親子遊びを取り入れるとともに、子どもの気持ちを考慮したファミリーソーシャルワーク実践を開発する必要性が示唆された。さらに、利用効果の調査を通してファミリーソーシャルワークに関する実践課題を得た。そこで、ICTを活用して調査結果を導入した地域子育て支援拠点におけるファミリーソーシャルワーク教育に取り組み、その成果分析を行うとともにデータを専用web-siteに蓄積した。
|